※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が元気でも、親がコロナで園に行かせるのは周りに迷惑をかける可能性があります。周りからは理解されにくい考え方かもしれません。

親がコロナだけど、子供は元気だから園に行かせたい(行かせちゃう)と思うのは、周りに迷惑かけますかね?
5類になったからとはいえそういう考えは白い目で見られますかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園は大丈夫でしたよ!

なな

そりゃそうでしょう。。。
自分がされたらどう思いますか?

ただ、行かせちゃいけないというルールはないです。5類ですし。

ただ私なら非常識な親だな。と心の底から思いますね。

実際、親がインフルなのを隠して登園した子がいましたが、バレたあとはすごい微妙な空気がながれました。

11年たってますが、いまだに私の中ではあぁ、非常識なお母さんだ。というイメージです。

ただ、思ってるだけでいいません。
また私がそのことを知っているとはそのお母さんは知らないと思います。


なので、言いふらされない、バレてないとおもっていても実はバレていて、他の保護者から心のなかで、非常識認定されても気にしない。というのなら大丈夫だとおもいます。

もこもこにゃんこ

園のルールに従えば良いと思いますよ😊
今は特に症状なくて他に送迎できる人がいればOKな所が多い気がします🤔

みぃ

子供の園は、親が感染症だと登園できません。

ゆき(o^^o)

送迎者がコロナであれば、園児の陰性を確認してようがだめといわれました。

結果、3日後にうっすら、4日後にくっきり。娘にも陽性がでました。

陰性も確認出来たし、登園許可証も書いてもらった。
陰性なら、登園許可証当日はご飯前引き上げにして行かせようと調べたところ、再度のくっきり陽性。
再び6日の待機に。
こんなこともあるんです。
娘は、熱も出していません。

主人が酷過ぎたので、仕方はないにはないんです。

絶対にやめてほしいです。
どうしても登園させるなら、咳、鼻水がないこと、陰性も確認した上でマスクは必ずしてほしいです。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    私には、家族に陽性が出たら、家族全員調べないなんて、選択肢はないです。

    • 10月2日