 
      
      お友達の家で遊ぶ時、お菓子を持たせる必要があるか悩んでいます。毎回持たせるのか、他のお友達は持ってこないこともあります。義母の影響もあり、悩みが尽きません。
小学生の娘さんがいる方、お友達の家で遊ぶ時お菓子など持たせますか?
うちは同居していることもあり、家も遠いためお友達を呼べず、お友達の家で遊ばせていただくことがアルのですが申し訳ないと思ってお菓子を持たせました。
これ、毎回したほうがいいのか…
でも他のお友達は持ってきたことありません💦
されて嫌な人もいるだろうし…
毎回持たせるのかどうするか…
※同居している義母が1度持たせたら「持たせろ!」と…ただ…義母が近所の子供(学年違う、登校班が同じ子供)に勝手に食べ物買って与えていたりしていたらしくその家から距離置かれています💧
なので毎回持たせるのも良くないのか…
遊ぶお友達の親はそういう感じの方ではないと思いますが、他の方で嫌がる方がいたこともあり、持たせることで生活レベルが違うと言われたこともあってトラウマ💧
いつも同じ家でないこともあり、前回持たせたらみんなで食べることもなくそのまま置いてきて終わったらしい💦悩む💧
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
他のお友達が持ってきていないなら持たせなくていいと思います!
みんなが持ってきてるなら持たせますが💦
 
            きゅうり
手土産としてのお菓子は持たせませんが、自分の子が食べる分のお菓子は持たせます😊
お菓子と飲み物は自分の分は自分で持っていくのが私の周りではルール化してるかな?と思います!
今回のは手土産として持っていかせたのなら子供同士での付き合いには今後は持たせなくていいと思います🙌
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇 
 友達たちのルールがなくて…
 買い物する店が近くにもなくて…
 毎回うちが人数分用意するのも…
 
 あるお家では、前に流しそうめんするから各自お菓子を持ってきて!となったのにゴミ袋のみ持たせたらしく…
 
 ただ、義母が面白くないらしく「今回は持たせない」と言ったら嫌そうな顔してブツブツ…
 しかも持たせようとしたお菓子を義父が勝手に開けてたこともあり💧
 
 愚痴、すみません🙇- 10月2日
 
 
            はじめてのママリ🔰
持たせたり持たせなかったりしますね、子供に任せてる部分もあり、知らずに人ん家で遊んでる日もありますし、必要なら勝手に持ってってたりもします。
うちに遊びにくる子も持ってくる子と持ってこない子います。持ってこられて嫌とかは無いですよ♪どちらかと言うと持たせた方がちゃんとしてるなって思います。何人かがファミリーパックとか持ってくると量多くなって使わなかった分持ち帰らせたりしますし、まぁその日遊びに行ったお家に親いなかったとかもあるので、置いてきただけでもありかなと。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙇 
 毎回でなくてもいいですよね💦
 最初は友達の家で遊ぶはずではなく、持たせてなかったのですが…
 
 今日は遊ぶ人数も場所もわからないらしくて…
 毎回結構な金額かかるし💦
 義母が買ってくれるわけでもなく、用意しても「なかった💢」と怒られ…
 
 今日は子供がお菓子はいらないと言うからいいかな…と
 
 ママリさんのように「ちゃんとしてるな」と思ってくれるならいいですが…
 「そんなことやめて!」と怒られたこともあり💧
 色々トラウマです😂
 
 前回は置いてきたとのことでそれも別にいいのですが…
 義母に何か言われるのがちょっとストレス💧
 あと娘が遊ぶ友達、みんなお菓子持って来ない派らしい😂
 下手にお菓子食べさせるのよくないのかな?とか…
 長々すみません🙇- 10月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 周りが持ってきてなかったら持たせなくていいと思いますよ♪うちに遊びに来る子は8割方持ってくるのでその場所によって違うかもですね! - 10月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 素晴らしいですね😲 
 
 先日みんなで流しそうめんするから各自お菓子を持ってきてね!と…みんなそれぞれお菓子を持ってきたけど、いつも一緒に遊ぶお子さんだけお菓子持ってこなくて親がゴミ袋持たせたと…
 恥ずかしくて出せなかったと…
 
 その子と遊ぶことが多いので若干微妙😅
 とりあえず義母の態度が…ですね💦- 10月2日
 
 
            3kidsママ
毎回持たせてます!ポテチ1袋とかとんがりコーン1箱とか、皆でシェアできる物を持たせてます✨
- 
                                    3kidsママ でもなかったら今日お菓子なんもないわ!ごめーん😱ってお友達ママにLINEしてます🤣 - 10月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😊 
 うち…とりあえず小分け物、甘い菓子、しょっぱい菓子、好みもわからないので色々持たせています。
 義母が見栄っ張り(自分で用意しないくせに)なので…- 10月2日
 
- 
                                    トトロ うちもそんな感じで、ポテチとか、シェアできるチョコやキャンディを一袋、毎回持たせてます! 
 逆にうちに来るときもみんな持ってきてくれて、けっこうな量になってうちは出さないこともあります。手ぶらで来る子はほとんどいません。
 いつでもウェルカムなタイプの人もいますが、子供の友達が遊びに来るのって多少なりともストレスです😭笑
 家・場所を提供する代わりにわたしからおもてなしを頑張るのはやめました。麦茶くらないなら出してあげるけど。
 あくまでもわたしの周りの話しなので、持たせる・持たせない、それぞれの交友関係で暗黙のルールみたいのがあるかもですね😳💦- 10月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 遅くなりすみません💦 
 うちは…最近娘が友達と遊ぶようになって💦
 みんな新築だったり…
 
 うちは同居💧なのでお友達呼べないんです😢
 近所の子供は来たことあるみたいですが(義母が勝手に)ものの30分ほど…
 学年もバラバラなので…しかも1人しか来ないみたいだし
 
 今はクラスのお友達となんですが、(数人)なにせ部屋がない…
 義父母共にいるから…
 娘たち遊ぶと義父母がいられない…
 それをお友達の親がわかってくれているのか…
 
 悪いな…と思ってお菓子を持たせていますが、友達の家へ行っても親がいても出てこないとか😅
 よくわからず💦
 
 もう1人の親は、仲良しではない知らない友達まで他の友達の家へ許可なく連れていく😂だけどお菓子とかないですね💦
 
 よくわからず😂
 色々な人がいるってことですね💦
 
 難しい💦- 10月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
毎回はさすがに…と思ってます。何人くるのかわからない、人数分をうちが用意する感じで💦
義母に「持たせない」と言ったらブツブツ💧