※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家賃補助がある賃貸暮らしで、来年引っ越し予定。小学生のため転校させたくないが、地元ではないため家を買うリスクが高い。都市部なので家が高いです。

家賃補助が出ていて賃貸暮らしの方、いずれは家買いますか?
来年引っ越し予定で今後転勤無いらしいのですが、来年小学生なので転校させたくなく😓
地元でもないので今から家を買うのもリスクが高い、都市部なので家がめちゃくちゃ高いです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

今は考えていませんが、買うとしたら新築では建てないと思います〜私は特にマイホームにこだわりはなく、一つの場所に定住することにも少し抵抗があるのですが、やはり子どもには自分のスペースは持って欲しいとかを色々考えると戸建の方がいいのかな、など思ったりはしますが😗都心部は高いし、かといって他のエリアは土地勘ないし、難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    新築では建てない理由って具体的にはありますか?
    私は本当は新築戸建て欲しかったです😵
    でも年取ってから売れるマンションを買うのかなぁと漠然と考えています。
    夫の通勤考えるとあまり田舎のほうの選択肢もなく、子供の学校とか考えると都心部が良いのかなぁと悩みます💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新築だと新築プレミア値段もプラスされているので、新築にこだわりがない私としてはもったいないなーが1番の理由かもです〜センスに自信がないので自分で作りたくないのもあります笑
    あと場所がいいところは既に素敵なお家が建っているので、建て替えじゃない限り立地も難しそう!などなど総合的に考えて新築である必要はないな、というイメージです:)

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

老後に身の丈あった物件(新築中古問わず)買うかもしれないです。

スポンジ

うちは継ぐ家があるのでそこに帰るのが決まってますが、特殊な条件のお家なので新築建てるのと同じくらいかかることを想定してます😂