※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の男の子が運動会のダンス練習に乗り気でないことがあり、心配しています。他の子は我慢して参加しているのか不安です。でも参観日では全てに参加しており、本番の重要性も理解しているようです。

保育経験のある方や、同じようなお子さんがいらっしゃる方、よろしければ教えてください。

3歳半、年少の男の子がいます。
9月の半ばくらいに、担任の先生から
「今日運動会のダンスの練習をしたのですが、あまり気分が乗らなかったようで見学していました」と言われました…
毎回ではないのですが、過去にも1.2回このようなことがあったみたいなので、
家に帰って来てから優しく
「もう少しで運動会だから、ダンスの練習やってみようか?😊」とお話ししたら、その日からは毎日練習をしているようです。
本番も楽しみ!と言っていました。

3歳(年少)くらいだと、まだ先生に対して
「今日はダンスやりたくない…」など、何かの活動をやりたくない!と
言ってきたりする子はいますか?😢
周りの子はこう言うことを言わずに我慢して
いやでも周りに合わせてしっかりやっているのかな…と
不安になりました。


ちなみに、年に何度かある参観日の時も
ダンスや歌など、全てに参加していました。
本番などやらないといけない場面は良く分かっているようです…

コメント

きなこ

保育士してます!現在は産休中ですが☺️

全然いますよ🤣❤️
なんならうちの子もそうです笑
私も小さい時そうだったと母に言われました笑

気にしなくていいですよ☺️1回もやらないとかだったらあれですけど、たまにやりたくないって言うくらい子どもなんて普通です🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます😢🩷
    本当ですか?我が子だけではなくてよかったです🥺
    今日は見ていたい!と言った日は、練習前にお友達におもちゃを急に奪われてしまったようで悲しかったみたいです…

    1回もやらない!とかはないです🥹ただ、最初ちょっと見て、1歩遅れて参加することはあるようです。慎重な性格なので昔からそんな感じでした。

    少しだけHSCっぽいところがあり、オオカミさん今何時?は
    オオカミが噛み付くのが怖かったから嫌だったの…とか言っていました。

    ただ、育てにくさなどはなく、
    発達面でも遅れとかはないのであまり無理強せずに声がけしていきたいと思います。

    • 10月1日
  • きなこ

    きなこ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    お友達とトラブルがあってご機嫌斜めだったなら尚更やりたくなくなりますよね🥲

    うちも、オオカミさん嫌いで年少のときやりたくない!って泣いてましたよ🤣笑

    発達面などの関係で、とかじゃないならもうそれは性格なので気にすることもないです🫶

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます😭

    担任の先生が結構細かくて…🥲💦
    年少なら⚪︎⚪︎やりたくないな…とか言わないで我慢してでもやるよね?って言われて。。。
    なので、本当にみんな弱音も吐かずに完璧にやってるのかな?って不安で😢😢
    他の先生に聞くと
    やりたくないなんて日常茶飯事だよ〜!なんて言われたり😓
    色々混乱していました…
    きなこさんの経験も聞けて良かったです😊

    お友達におもちゃ取られたあとに練習参加できなかったのも
    切り替えできない特性って言われたんですけど
    普段切り替えできないとか全くなくて!

    結構厳しめに言われていたので
    メンタル崩壊していたのですが、元気出ました🥹

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

年少さんならやりたくなーい!は珍しいことではないですよ😁✨
もし初めての運動会なら尚更です!
参観日参加できる子なら、年中になれば積極的にやれそうな気がします👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます♪
    そうなんですね🥺安心しました!
    やってみようね😊と声がけした日からは練習しっかりできているようなので、年中になったら
    積極的に参加出来たらいいなぁと思います😊

    少しHSCっぽい部分があるので、全員でダンス!みたいなのが得意ではないのかもしれないです…
    お友達とは仲良しで、
    ごっこ遊びなども楽しめているようなので
    無理強せずに見守っていきたいと思います…

    • 10月1日