![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越し後の引越し先での入園を考え、4月の入園を悩んでいます。育休延長してから入園申込みした方がいいでしょうか。それとも4月に入園希望を出す方がいいでしょうか。
4月入園の申請をするかを悩んでいます。
現在4月生まれの0歳児がいます。来年25年4月に0歳児枠で保育園を入れる予定でしたが、今住んでいる家が手狭で来年に引っ越しを視野にいれています。場所は未定なのですが、今住んでいる所からは離れる予定です。
引越しをするとなると転園が必要になる為、それであれば4月は入園せず、育休を延長し、引越しが完了してから入園申込みをした方がいいのでしょうか。
もしくは25年4月の入園希望を出して、転園した方が引越し先で入園しやすいのでしょうか。
引越しの時期(来年度中にはする)も場所も未定ですが、アドバイス頂けますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休延長する為には4月申し込みは必須です!今月とかじゃないですか?
住む場所が未定なのなら今の自治体で申し込みはしないとだめです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休は延長しやすい会社ですか?
育休手当が必要なら4月入園申し込みが必要になるかなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
失礼致しました…!
入園の申込みはして、入れるか入れないかの相談でした。。- 10月1日
-
はじめてのママリ
入園を辞退してしまうと次回の点数が低くなり入りにくくなってしまいます💦
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
点数が低くなるんですね…!辞退はよっぽどの事がないとしない方がいいですね、、
- 10月1日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
内定辞退だと、育休手当はもらえません。
なにもお金はもらえないけど、育休自体の延長をさせてもらえるかどうかは、会社次第かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
育休手当がもらえないのは痛いですね…😓育休手当をもらいつつ延長するには内定をもらえなかった場合のみという事ですね。。
- 10月1日
-
ぴっぴ
そうです💦育休手当の延長ができるのは、「保育園に入りたくて、申し込んだのに落ちた人」なので、自分の意思で入らなかった人や申し込みしなかった人は延長できません😖
今までは、延長目的で、あえて落ちるように倍率の高い人気園だけに申し込んだり、自治体によっては延長目的で申し込める枠があったりしたのですが、2025年度からはその部分を厳格化するようですね。。
地域にもよりますが、4月以外の入園は、厳しい自治体も多いので、お引越しするなら慎重に考えた方が良いかもですね。。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます…!
希望出すとしたら通園が現実的な所のみと考えてるのですが、そうなると自然と人気園になってしまって落ちる可能性が高いのですが、、そう言ったのも厳しくみられてしまうんですかね😢?- 10月1日
はじめてのママリ🔰
失礼しました!そうですね、入らなかった場合は育休を延長するので申込みはします。内定した場合、入園するか、もしくは引越ししてから入園するかのご相談でした、、
はじめてのママリ🔰
辞退すると育休手当は打ち切りです!
これは来年度から厳しくなるからでは無く、今までもそうです。
なので申し込んで受かった場合は入園させて転園か、入れないのなら手当は打ち切りです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!根本的な事がわかっておらず、、
そうするといずれにせよ入園の申請は出さなければですね…!