![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
私はもう家から近いところで決めちゃいました!
3つくらい見学行きましたが、人数が少ないところの方がしっかり見てもらえる気がして決めました☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一番は通いやすさ!
人気でも、保育士さんによっても合う合わないはあるから…
あとは役員の有無、弁当の有無で決めました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
通いやすさ!もう一度見直してみます✨役員とか面倒ですよね、💦- 10月1日
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
もし迷ったら、引っ越し予定がなければ校区の小学校に進む子が多い園、というのもアリですよ☺️
あと個人的に『テレビを見せるかどうか』も割と見て欲しいです…出来れば見せない園が良いので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おお、同じ学校に進む子大事ですね。それはどう調べたらいいのでしょうか?💦教えて頂けますか?
確かにそれは大事です!!!- 10月1日
-
とりあ
見学に行かれると思うので、その時案内してくれる先生に大体の割合を聞くとかですかね?(○○小学校に進む子は全体の何割ぐらいでしょうか?出来れば同じ校区の子が多い保育園に入れたくて…みたいな感じで聞くとか)
もちろん学年によって変わると思うのですが、小学校に近い園程そこに進む子が多いと思います!- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!コメントを見て、もう聞いたれ!と思って小学校に電話したら快く教えてくれました!
子供からしても、同じ校区の小学校に進む方が安心ですよね💦?- 10月1日
-
とりあ
良かったですね☺️✨
うちは近場への引っ越しの際、小学校の1番近くの園にわざわざ転園したので、重要です😂
実際半分以上同じ小学校に進むので、年中の今は『○○ちゃんは同じ小学校だよね?やったー!』とか言ってます😆
検討材料の1つにしてくださいね😄- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳
こんな見ず知らずのやつに親切にして下さりありがとうございます😭
知らない土地に嫁いだので、それこそ子供にとって小学校に行く子が多い園って大事だなと気付かされました!
ちなみにですが、やんちゃめな子はのびのびしたところの園の方が多いのでしょうか🤔??- 10月1日
-
とりあ
いいえ、私も最初の保育園はピンとこなくて迷ったので、お気持ち分かります😂
うちの園はどっちかと言えばのびのび系だと思いますが、やんちゃな子はいますねー🤔
でも子供らしく毎日外遊びしてみんな楽しそうです☺️- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
のびのび系が好みなのですが、私はやんちゃでなければオタクみたいなのタイプでもないので、
のびのび系の子供やお母さんと合うかとか心配になってしまいます。笑
外で遊んで汚れた服とか見たいので😅- 10月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!家の近さ大事ですよね😭確かに大人数だと心配なります!