![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が高コレステロールで再検査になりました。遺伝だと思われ、食事の影響は薄いかもしれません。早めの投薬治療が良いでしょうか?
夫が健康診断で脂質異常(高コレステロール)で引っかかり、再検査になりました😱
悪玉コレステロール値が高いです、、
これは結構まずいでしょうか?
30歳前後、身長170cm程、体重57kg前後ですが標準的な体型ですよね?
入社して以来、健康診断では高コレステロールらしく、本人は遺伝だと思うと言っています。
遺伝だと食事の効果は薄いでしょうか?
早めに病院で投薬治療した方いいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後0ヶ月, 1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちなみに夫は飲み会以外お酒は飲まず、タバコも吸いません😥飲み会は月に2.3回くらいです、、
晩ご飯はお肉とお魚交互になるように(ちょっとお肉多めかも)しています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
悪玉が高いのであればヨーグルトや卵など摂取してませんか?
まずは食事改善から始めればいいと思います🙂
![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてと
私の主人も悪玉コレステロールのみ高値です!
主人も主人の父も肥満傾向で、主人は181cmですが体重90kg超です…
遺伝の可能性もありますが、やはり生活習慣の見直しは必要です😢
ただ、やはり高いままだと脳梗塞や心筋梗塞の発生リスクも高まりますので、主人は受診して内服しています!
遺伝の場合はアキレス腱が太いなどの特徴もあったりするので、一度受診して調べてみるのも良いのかな?とは思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人もコレステロール値が高く毎回健康診断で引っかかります
義実家がみんなコレステロール値高いので遺伝ですね…
食事は気をつけてるみたいですがお義父さんや義理妹も改善されていないので 一番手っ取り早いのは投薬治療なのかな?と思ってます
主人は今のところ気にしてないのでそっとしておいてます
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
食事改善でとりあえず様子見てみます、、😱
コメント