![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の次男が皮膚疾患で、見た目に湿疹やあざがあります。幼稚園で指さされたり、見た目について言われたりして落ち込んでいます。子どもは可愛いので、いじめられず楽しく過ごしてほしいと思っています。
見た目のことを言われます。。
1歳前の次男が、生まれつき皮膚疾患があり
湿疹やあざなどが顔、全身にあります。
長男の幼稚園送迎時に
幼稚園のお友達から指をさされたり
どうしてポツポツなの?と聞かれたり。
やっぱりみんなと違う見た目ってだけで
色々言われるんだなぁと、実感してしまいました。
スーパーに行っても、手足口病?とか
なんだか毎回説明するのも嫌になってきました。
子どもは本当に可愛いです。
いじめとかからかわれたりしないで、
これから楽しく過ごしてほしい。
あんまり気にしないようにしていましたが、
今日はちょっと落ち込み気味です。
- ぴぴ(3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の子供の友達の事ですが、片手の指が全てありません。
初めて公園で会った時、最初にうちの子供が気付いて「どうして指ないの?」って聞いたら、その子のママが「生まれた時から無いんだよーかわいい手でしょーでも困ったりしてないから大丈夫だよー」と明るく話してくれました。
子供って意外と普通に話されると「ふーん」って感じで受け入れてる気がします。それ以降は聞かないし、気にしてないです😊
なので、後ろめたく話さずに普通に「生まれつきなんだー」って話すだけで、子供は納得しませんか?
逆に大人の方が色々つっこんでくるから嫌ですよね🤢
![®️°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️°
私がアトピー持ちなんですけど、顔などは全然大丈夫で、手荒れが特にひどくて、長男の幼稚園のお迎え時、「◯◯(長男)のお母さん、手怪我したの?大丈夫?」と言われます🤣
「怪我したよ〜」「大丈夫?病院行った方がいいよ!」「病院行っても元々肌が弱いから、なかなか治らないんだよ〜」「大変だね…早く治ると良いね!」という会話を何回もしました😅私的には「面倒だけど、悪意はないんだなぁ〜」って印象でした!
大人はたまに悪意を持って接してくる人もいるけど、流石に30年自分の体質と付き合ってきてたら「こいつ暇なんだな」としか思わないです😂
-
ぴぴ
コメントありがとうございます🥰
やっぱり何回も同じこと聞かれますよね💦
本当に毎回答えるのが面倒で、
説明文を首から下げたいくらいです😂
悪意が見えると気分悪いですね☹️
私もそんな風に思って、流せるようになりたいです💦- 10月1日
ぴぴ
コメントありがとうございます🥰
そうなんです、
いつもはお友達に聞かれて、病気なんだーって答えると
そうなんだーくらいで終わるんです😊
今日はたぶん、幼稚園のお友達が次男を指さして
〇〇くん(長男)の赤ちゃん、ぷつぷつー!と笑っていたのがモヤモヤしているんだと思います💦
子ども相手にモヤモヤするのも大人気ないのは分かっているんですが😂