※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近旦那に不満を吐き出し、自分のマインドを変えれば変わると思っています。嫌悪感もあり、心身ボロボロです。正解が分からず疲れています。

最近モヤモヤしていて、不満を全て旦那に吐き出しました。
忙しくて全く家に居ないので、LINEで吐き出しました。
私が自分の人生を、マインドを変えれば
きっと旦那も変わってくれる。
そう思って知らない間に我慢していたのかもしれません。
最近嫌旦那に嫌悪感を抱くようにもなりました。
でも、夫婦はこういう時期もあると思って、
何とかやり過ごしています…
が心身ボロボロです。
何が正解で何が間違いか分からない毎日に疲れます。


コメント

deleted user

うちは2年前に離婚危機になり、今は再構築中です。

私が我慢していた思ってる事全てぶちまけたらやっと重大さが伝わって、旦那が変わろうと努力してくれてるので、とりあえず離婚しないことにしました。

結局どちらか一方が我慢し続けるのはいつか限界迎えると思います。もちろん結婚生活には多少の我慢は必要だけど、度を過ぎた我慢をするのは違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の努力が見えるなら、
    希望がありますよね!
    男性って言ったその時だけ変わってすぐ元に戻りませんか?
    2年間続けている旦那様はすごいです。

    時には本音を吐くことも、必要ですよね。

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の大爆発の前はそうでした。少しの間は変わるけど時間経ったら元に戻ってしまって。大爆発の時にその事も含めて言いました。このままなら離婚も考えてます、って。

    旦那は子供の事は大事に思っているので、離婚して子供に悲しい思いはさせたくないからと、努力してますね。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    家は少し前まで関係良かったので
    マイホーム会社から宿題まで出されてて
    とても気が進まなくて困っています…笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

分かります。共感だけですみません。価値観がまるで違うのでもう幾度となく子供の前で口論になり本当嫌になりますー。
子供の教育、躾、私の見た目、家事の不満…色々言われるしこちらも言うし、なんかいつもディスり合ってます。笑
プライド高い同士なので疲れますー。私の方が大人になり自分のプライドを捨てて歩み寄ってます笑
あと子供の前では夫を褒めたりしてヨイショしてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観の違い性格の不一致って
    もうどうにもこうにもなりませんよね…
    子供も、こんな両親可哀想です。
    私の旦那は無口なのでこちらが言う一方で、でもプライドが高いです。私も今までプライド捨ててヨイショしていましたが、それに疲れて愛想尽かした感じです…(;_;)
    自分のせいなのか相手のせいなのかもよく分かりません(;_;)

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも頑固なのでわどっちもどっちなんですけどね…
    一回、自分の中で何かが切れちゃうと一気にどうでも良くなって本当に愛想つかしてしまいそう。
    ていうか、夫の方がもうとっくに私に愛想つかしてる気がするし義理で一緒にいるだけなのかも。
    熟年離婚とかもあり得るなと思ってます。切ないけど。
    男の人って大きな子供ですよね。女の人の方が精神的に上。
    本当は色々言ってやりたいけど。大人の対応でぐっと堪えて。私たちえらい!!!笑

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何かが切れちゃってる状態で
    今まで軸としていた何かが無くなってます…
    でも離婚はその時は辛いけど、前向きに捉えることもできますよね✨️
    私は堪えるのもやめました笑
    ちょくちょく溜まる前に言っていこうと🥹
    私たち、えらいです!!笑

    • 10月4日