
コメント

はなまる子
数日たってますが回答つきませんね☁️
個人年金はNISAに押されて人気少ないのかなと、、
ママリでも見るし、うちも個人年金は解約した!って人はいるけど、今から入る少数だと思います😬💦
はなまる子
数日たってますが回答つきませんね☁️
個人年金はNISAに押されて人気少ないのかなと、、
ママリでも見るし、うちも個人年金は解約した!って人はいるけど、今から入る少数だと思います😬💦
「保険」に関する質問
夫の死亡保険見直しについて 夫のみ、年間手取りが1300ほど。私は専業主婦です。 今は県民共済の800万ほどの死亡保険のみ。 夫にもしもの事があった場合 いくらあれば子供たち(2人)を不自由なく大学まで行かせてあげられ…
駐車場内で接触事故を起こした場合どうしたらいいでしょうか? 駐車されてるお隣さんの車に出る時に旦那が擦ってしまいました。 初めての事故で気が動転しましたが、すぐにお隣さんに謝りに行き、大屋さんも呼んで立ち会…
3歳男の子ですが まだ二語分を話しません。。 もしかしたら自閉症スペクトラムなのかもしれないと思うようになりました、、 4歳の上の子は3歳の時三語分をはなしてました。 今、パートで週58時半から15時30分まで仕事をし…
お金・保険人気の質問ランキング
さあた
回答ありがとうございます!
そんなもんなんですね😥
テレビでたまたま年金受給者がいくらもらってるかっていうのをインタビューしていて
その人が結構もらっていたので
なんでか見ていたら個人年金をしていたと言っていたので気になって🥲
はなまる子
シニア世代の保険は何でも利率が高いですからね😵
お宝保険とも言われてますよね!といっても、バブル期で6%なので、NISAやiDeCoの方が凄い利率ですが、元本保証はなし😱
また個人年金などの保険ブームはくるかも?知れませんが。それまでは個人でNISAやiDeCoをしていた方が良いですね🙌
さあた
助かりました!ありがとうございます☺️