![purio9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のトイレ環境について心配です。トイレが食事部屋にある構造は問題があるかもしれません。保育園の適切な環境かどうか悩んでいます。
保育園のトイレ環境について
保育園見学した所で、2歳と3歳クラスのトイレが室内にあり、
2歳は【凹】の形の片側がトイレで反対側がお部屋(ご飯もここ)
3歳は四角い部屋の端っこにトイレがあるけど、壁がない?カーテンで仕切ることはできる(ご飯前の見学のときは空いていましたが)
4、5歳はトイレは別室でありました。
ご飯を食べる部屋の中にトイレが仕切りもなしにあるのって、どうなんでしょうか?
ご飯中にトイレ行くこともあるでしょうし、下痢の子もいるでしょうし、感染面が大丈夫なのか…としんぱいになっています。
このような構造は、保育園ではありえるものなんでしょうか?
また、そこに子供を通わせてもいいとおもいますか?
意見いただきたいです!
- purio9
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスになっているかわかりませんが、プロというか、信頼できる人の第三者意見が欲しいなって時は、市の保健師さんに電話しました。
保育園のこういうところは普通なのか、まずいのか、微妙なのかとかは保健師さんがプロで、しかも身内とかじゃないから変な擁護もしなくて信頼できます。
地域別に担当が居るはずなので、地区と保育園名を伝えて相談したらよく理解した上で話してくれると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この間監査で給食中はトイレのドアをしめるようにと指導が入りました(⌒-⌒; )なので仕切りがないのはなしのような気がするのですが…
![purio9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
purio9
お二人ともありがとうございます!!
そうですよね、いくら小さい子でも感染リスクがあれば仕切り入りますよね。
保健師さんにきいてみます!!
コメント