
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社に言う必要はないですけど、扶養の確認の時になんらかの書類は出す必要があるかなと思いますね。
クラウドワークスだと雑所得だと思うので、年20万円以上なら確定申告が、それ以下でも住民税の申告が必要になります!
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社に言う必要はないですけど、扶養の確認の時になんらかの書類は出す必要があるかなと思いますね。
クラウドワークスだと雑所得だと思うので、年20万円以上なら確定申告が、それ以下でも住民税の申告が必要になります!
「会社」に関する質問
最近夫がだらしなくなった気がします。 ここ1ヶ月ほど夫の仕事が忙しいようなのですが 仕事をしていて会社でそのまま寝てしまったり 車で寝てしまったりして平日はほとんど寝室で寝ません。 なんとか朝までに帰ってきてま…
離婚したいです。 夫は仕事体質で、会社の環境があまりよくない中、頑張っているところは尊敬できるのですが、モチベーションが周りより高すぎるところがあり、その温度差でストレスを抱え込むことが多く、その反動で私…
私の父ってかなりやばい感じだと思いません? 結婚して孫ができた今はそんなことないんですけど、結婚前に私に対する独占欲?嫉妬?がやばくて。 ずっと女子校だったので彼氏とかはできなかったんですけど19歳の時に年…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
住民税の申告や扶養の確認の時に必要な書類はどんなのを渡したらよろしいでしょうか⁇💦
色々聞いてすみません😭
はじめてのママリ🔰
住民税の申告の時は特に必要なものはないと思います。
クラウドワークスのお仕事の収入と経費が自分でわかるようにしてあれば大丈夫です。
後は、他にもお仕事していればその書類とか源泉徴収票ですね。
扶養の確認の書類だと一般的に確定申告書か住民税の申告書の写しが必要だと思いますよ!
ただ、会社によって違うので確認が必要だと思います!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
今は仕事をしてないので年20万ならないようにして住民税申告しようと思います😊
わかりやすくありがとうございました🙇