※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ADHDで、まわりの人の気持ちを考えられなかったり、整理整頓が苦手なと…

ADHDで、まわりの人の気持ちを考えられなかったり、整理整頓が苦手なところ、身だしなみが整えられないところがあります。

会うたびに実の両親にダメ出しされます。ダメ出しされすぎて、食事中なのに話をしてきて嫌になってしまいました。

実の両親でも言っていいことと悪いことがありますよね。
1、前の職場に母と親しい人がいて、つわりで苦しんでいた頃の職場の話、をしてきました。妊娠中、よだれつわりでよだれがとまらなくなってしまい、よだれをペットボトルに吐いていたら、それをまわりの人が汚ないと言っていて近づかなかったそうです。

2、髪型がボサボサとよく言われ、髪型変えてみたら。と言ってきます。余計なお世話です。

3、子どもの服装も昨日半袖を着ていたら、秋なのに夏の格好だと言われました。気温の応じた服装でいいと思うのですが。

4、母にもらったリュックを使っていたら、荷物が多いと言われました。
これを使いなさいと、言われて使っているのに荷物が多いと…

うるさいと思っているかもしれないけど、アドバイスと思って聞いてと言ってきます。ことあるごとに言われて嫌になります。


コメント

はじめてのママリ

私も重度のADHDです。
TPOに合わせるのが苦手なのは自負しているので、人の意見は聞くようにしています。
よだれは…さすがにNGだったと思います💦
お辛かったとは思いますが、周りの人もしんどかったと思います😅
目の前でゲロ吐いてるのと同じくらい不快な気持ちになると思うんです。
どうするのが良かったかなどはもう済んだことなので言いませんが、自分は周りの人がどんな気持ちになるのか想像するのが苦手なのだなと自覚することはとても大切です。
髪型もそうです。
髪がボサボサだと、疲れている人に見られたり、すごく老けて見られたり、不潔に見られたりしてしまいます😭
周りの人はなんか嫌だなぁと思う人もいますし、何より自分が損をしてしまいます。お母さんは心配して言ってくれているんだと思いますよ💦
他人の意見が聞ける聞けないはADHDは関係ありません。精神的な成熟度の問題です。
ADHDは精神的に成熟するのがゆっくりではありますが…自分が損をしないためですから、お母さんの意見は「そういうものなんだなぁ」と聞く耳を持つと良いと思いますよ!
他人は言ってくれないばかりじゃなく、離れていくばかりですからね…😥

⭐︎

1.2は嫌かなと思います。
あとは気になりません!
まだうちも半袖です。

はじめてのママリ🔰

1はなしだと思います😫💦

やはり身だしなみは最低限整えるべきとも思います💦

3.4はうるせーな。って思います😅

はじめてのママリ🔰

自覚がある所はとても良いと思います!
自分はここが苦手だから…
だから。そこから。どうする?って次のステージに進む時が来てるのかも…🤔?

ダメ出しはキツイですよね😭
親からの意見て子供は中々素直に受け止めるのは難しいと思います。
ただ、受け止め方をただのダメ出し。と切り捨てず→そういう意見や見方もあるのか。程度に出来ていくと良いのかな、、とも思いました。

素で全ての人に好かれるって難しいですよね。
自宅では好きにして良いと思うけど、社会に出た時にある程度のエチケットが必要なんだ🥺てことを親は伝えたいのかな?と思うので、
親からの意見は反発して受け入れにくいと思いますが、
反発しつつも少しだけ素直であること。を意識していくのはどうでしょうか。

1はそうだったんだ。次は気をつけよう。として
2は親関係なく挑戦してみても良いと思います!
3は周りの人(親)に何を言われても、子のことを考えて、理由のある服装をされてるのでそのままで良いと思います!

4なのですが、言葉通りに受け止めすぎてるかも?
リュックいっぱいに詰め込め。ってことでは無いってだけなのでは?
荷物が多くて移動が大変そうだから減らせないのかな?と思われてるのかも?
荷物が多くなるの私もわかるので、リュックはそのままで。
中身が整頓されて少し軽くなると周りから見ても安心なのかなと思いました🥺

親の言い方も、カチンとくる言い方してくるから、素直に受け取りにくいですよね💦

チビちゃん

1は辛かったと思いますがそれは不快に感じる方の方が多いと思います。
2は気にならない人もいると思いますが身だしなみとして少しは気にされた方がいいんじゃないかと思います。
3については私も今まだ暑いですし夏の格好です。気温に応じた服装でいいと思います。
4の荷物についても別に人それぞれと思います。でも余りにも多すぎな感じなのであれば少し減らしてみるのもと思います。
うちの子も障害で同じ様な事が苦手です。なのでもうそういう事するとお友達が逃げて行っちゃうよとかアドバイスしてますよ。だってわが子が周りから不快に思われているとか嫌ですし悲しいですから...
1や2になんかはお母様のアドバイスに素直に耳を傾けられてもいいんじゃないかな~と思います。