
4ヶ月前後の赤ちゃんのミルクの時間は固定にするべきか、欲しがってからあげるべきか悩んでいます。固定すると体重増加や生活リズムが整うが、最近飲みが悪いため悩んでいます。
4ヶ月前後のママさん、ミルクの時間は固定にしていますか?
それとも欲しそうな時にあげてますか?(その場合夜寝る時間もバラバラ?)
生活リズムを整える為&体重増加の為にミルクの時間を固定にしています。
(4時間間隔であげてます)
が、最近飲みが悪いので欲しがってからあげた方がいいのかなと思い
今日そうしたんですが寝る時間もズレてしまいました💦
ただ、毎回しっかり飲んでくれてイライラせずに済みました😀
でも回数が1回減ってしまい、1日トータルで見ると昨日より減少。
体重増加に少し不安があるし、寝る時間が遅くなるのはよくないだろうし
やっぱり固定するしか無いかな...と思い悩んでいます。。
- はじめてのママリ🔰

ぽにぽに
固定にしてません。欲しそうなときにあげます。うちは泣いてからじゃないとちゃんと飲まないので😅寝る時間も厳密には決めていません。22時前迄の夜のミルクで夜と決めた時間に部屋を暗くして最後の授乳をすると夜の寝になるので今はまだ昼夜の区別がつけばいいかなと思っています。これから月齢があがればまた生活リズムが変わってくるのであまり気にしないようにしています。

ふふ
当時はほしがったときにあげてました。
生活のリズムは整えるのは親御さんの方針かもしれませんが、私の子はロボットではないので、思うようになんて全然いかなかったので、ミルクも昼寝も行き当たりばったりで過ごしてました。特に体の成長、精神や知育的な発達は問題無しです。
コメント