
コメント

M☺︎M
分かります‼︎
私もなかなか授からず、病院にいったら授かれると思っていてタイミング法1回めの時ダメで、ちょうど仲良しのラインのグループで私以外は子どもがいて、その時子どもの相談かなんかの内容で子どもの話を聞くのが辛くなり、ごめん‼︎情緒不安(>_<)1回抜ける‼︎とラインして退出したことがあります。
が、その後個別にラインが来て心情を伝えると分かってくれ、いつでもラインのグループに戻れるように招待してくれました♡
仲良いからこそ、伝えて良かったし理解してくれたと思ってます♡

ともたろー
私は会わないと思います〜。
以前、仲良し4人の中で私だけ妊娠してなくて、3人は妊婦さん。
当然話は出産のときの話や妊婦服、子育ての話になりました。
ほんとにその場で泣きそうになりましたがぐっとこらえ、帰りの車で号泣しながら運転して帰りました。
やんわりと断れそうだったらそれがいいのかな〜
あと私は、妊婦中の様子を頻繁にSNSにあげてくる子のは、非表示にしてました(><)
-
たかこ
すごくわかります。その時は涙をぐっとこらえて笑顔。でも1人になったら泣けてきます。旦那にもあたったりして、最悪です。
何だか、参加できなかったら、じゃいつあいてる?みたいな。絶対全員参加みたいな雰囲気なのでやんわり断るのは難しいそうなんです(-_-;)でも実は年に1回程の集まりなんです💦笑 なので、そのくらい少ないし逆に頑張れよって自分でも思ったりするんですが‥笑 でも辛いです💦
でも、会ったとき、辛いこと、やんわり伝えようかなと思ってます。
あぁまた泣けてきた‥(;ω;)笑 話を聞いてくださりありがとうございました♡- 4月22日

ぴっぴ
私もそうでしたよ!割と早く結婚したのに、全然授かれず…友達や職場の子にぬかれまくって病みまくってました😅
結局妊活はじめてから8年目、体外受精でやっと授かりました!
そんな気分の時に会っても楽しめないし、余計精神的にしんどくなると思うので少し距離置いた方がいいかもですね(>_<)
正直人の子供もかわいいなんて思えなかったし、おめでとうって表面上は言っても、心の中では素直に祝えてない自分がいました😭
でもそれでいいと思います!
なかなか授かれない人にしかそういう気持ちや心境ってわからないと思うし、一旦そっと距離をおいてみればいいと思いますよ(*^^*)
-
たかこ
共感してくださり、ありがとうございます(;ω;)
そうなんです、妊婦さんや親子とか見ると黒い感情が‥もうそんな自分も嫌だし辛いです。本当に病みまくってます(-_-;)笑
そうなんです、こんな気持ちは、経験した人にしかわからない。そうじゃない人の目ってすごい冷たいというか‥軽率なところがありますよね‥
8年!すごく頑張られたんですね(^^)わたしも体外授精考えてます。だいぶ前から考えてて、今はその前に休憩してる感じです。なかなか重い腰があがらずいますがやっぱり妊娠したいし、動き出さなくては!と思ってます。お二人おいでるようですが、二人目も体外ですか??
わたしも早く行動に移さなくては(>_<)- 4月22日
-
ぴっぴ
そうゆう感情を持つこと自体、仕方ない事だ!と私は最終的に割り切ってましたよ!笑
誰にも言わず、ただ心の中で思うだけにしておいて、その感情に後ろめたさを感じないようにしていました!
我が家は男性不妊で体外受精以外は不可能に近いと言われたので、体外受精以外選択肢がありませんでした😅なので2人とも体外受精(顕微授精)ですよー!
原因が明確だったので、逆に迷わずスパッと体外受精に進むことができました(*^^*)
もっと早く病院いけばよかったってめっちゃ後悔しましたが…笑- 4月22日
-
たかこ
そうだったんですね!我が家は夫婦共に異常なしですがわたしはチョコレート嚢胞のため、やっぱりしにくいかなって感じです。
そうですよね、そういう感情、仕方ないですよね。人間だもん!。・゚(´□`)゚・。自分を認めてあげようと思います。だって辛いんだもん!心の中では正直でいようと思います!- 4月23日

ひびき
とってもわかりますよー!!
私も結婚してもうすぐ3年です。
体外受精してようやく妊娠しました。
不妊治療中、私もたかさんと同じだったし、不妊の友達も同じことを言ってました。
なんで私だけこんなに辛いんだろう、
なんでみんなは幸せそうなんだろう、
ってすごく辛くなったりしました。
妊婦さんや子どもを見たくない!って思ったし、子持ちの人には会いたくなかったし、気分転換に旅行行ったり、不妊治療の事は親や友達に話してたので話を聞いてもらったりしてました。
-
たかこ
わかります。世界でわたしだけ不幸みたいな。もう本当に一人取り残されたような絶望です。
そうですね、気分転換。今はマイホーム建設中なのでそれに関してはルンルンで気分が晴れます(o^^o)やっぱり気分転換が大事ですよね。
体外授精されたんですね。わたしも考えてます。今はちょっと躊躇ってますが、でも絶対したいです。やっぱりして、良かったですか?前向きな意見をくださいませんか(>_<)- 4月22日
-
ひびき
うんうん、わかります!
1人で取り残されたような絶望、私もすごく感じました。
誰も皆、問題をかかえてるんだろうけど、それでも、周りの人が幸せそうに見えて妬ましく思ってしまうことも。。
マイホーム!!素敵じゃないですか!!
うちはまだまだ何年先になるか、、。
そりゃルンルンですね🎵
私はタイミング5回のあと、人工授精をとばして、体外受精にすすみました。
タイミング指導中の生理が来て「またダメだった」って落ち込んで前に進まなくて足踏みしてるのがものすごくストレスでした。
体外受精は治療スピードがとても早く感じ、私の場合は無駄な時間は全くなかったです。
金銭的、身体的な負担はもちろんあったけど、体外受精をやって本当に良かったです!!
いま、胚盤胞のストックが3個あるんですが、今の子が産まれて少ししたら、また治療を再開しようと思ってます。- 4月22日
-
たかこ
そうなんですね、やって良かったという意見、本当に背中を押されます。
わたしも同じような状況で、タイミングはもう一年ほどしてて(途中で病院かわり)人工受精はとばして体外受精を医師より勧められてます。なのでそのつもりですが、足踏みです。でもやっぱりストレスですよね(-_-;)
わたしももし上手くいって出産出来たら、次の子もすぐ再開したいです!
いろいろ教えてくださりありがとうございました😊参考になりました!!- 4月23日
-
ひびき
ここのスレッドを見てて、本当に同じ気持ちの仲間がたくさんいるんだなぁ、って感じますよね。
たかさんは1人じゃないし、こういう気持ち、吐き出しちゃって全然いいと思います!
分かってくれる人、たくさんいますよ!
ストレス吐き出しながら頑張りましょ∩^ω^∩
応援してます!!!- 4月23日
-
たかこ
本当に(^^)
ここではよくお世話になってます!また、何かあった時はストレスを吐き出しにきます!笑
時々泣きながらって感じですが、頑張ります!!ありがとうございました(o^^o)- 4月23日

ヨッシー
似たような経験してます(u_u)
私は2人目妊活中なんですがなかなか授からずに2年近く経ちました。。
なのに周りは出来てて,素直に喜べない自分がいます。
久しぶりにお友達に会ったら,自分より先に2人目が出来てたり…
何て言葉返したらいいか分からなかったです。
結構落ち込むんで、なかなか元気が出ないんですが、その時は旦那とご飯食べに行くようにしてます!!!
作る気もなくなるし気分転換に…と!
-
たかこ
2人目のときもそんな感情になっちゃうものなんですね(;ω;)本当に、欲しいのに出来ないってストレスです。でもストレスはよくないって‥
どーすりゃいいんだって感じです。・゚(´□`)゚・。
そうですね、美味しいご飯♪違う話したりして(^^)旦那がいるだけで幸せなんですけどね(o^^o)- 4月23日

ロディ
私も嫌でした。
自分より後に結婚した人が先に妊娠したり、主人の友達が主人に子どもまだ?って電話してるの聞いたり。。
こっちがいつか聞きたいわと思って泣きました(o_o)
祖母のお葬式の時に妹の子ども見た後に、親戚は私に子どもまだ?と聞いてきました。
SNSで子どものアップばかりする子は非表示にしてました(;o;)
自分の友達や自分と主人の両親に聞かれなかったのが救いでしたが、高齢の親戚・独身の先輩には聞かれ辛かったです。。
ストレスは妊活には良くないんだー知らないのかーとキレながら、できるだけ気にしないようにしましたが、何回も泣きました(TT)
-
たかこ
わかります。気を遣って聞かない人は聞かないし、楽なんですが、ヅカヅカ聞いてくる人‥欲しいけど出来ないってわからない?って思います。
そんな経験したことない人ばっかりなんですかね、世の中は‥そうですよね、普通は出来ますもんね。
本当にストレスです。何回も泣きます。何度も考え方を変えようと努力したり、何とか頑張ってても、やっぱり辛いです。
自分は健康に今まで生きてきたし、不妊になってこんなに悩むなんて思いもしませんでした‥- 4月23日
-
ロディ
すぐできた人の中にはわからないんでしょうね・・・できて普通なんですかね。。
考えなくなった時にできるとかいいますが、考えちゃいますよねー。
リセットしたら落ち込みますしね。
私も健康で生きてきて、結婚したらすぐできるもんだと思ってました。
友達もですが、現実は不妊で悩む人が多いと感じます。
簡単に妊娠できないものだ・・・本当に授かりものだと、小学生ぐらいから教えてほしいなと思います。- 4月23日
-
たかこ
何だか、結婚したらすぐ出来るものだって世の中なってませんか(T . T)でも、そうですよね、悩んでる人いっぱいいますよね!!
友達もいらっしゃいますか?わたしも周りにいたんですが、結果妊娠出来てます。希望の光となったのと同時に取り残された感が半端なかったですσ^_^;笑
本当ですね、簡単なことではない。本当に授かりものだって、早くから教えてほしいですね(T . T)
共感してもらえて本当に嬉しいです!!- 4月23日
-
ロディ
なってますねー(;o;)
自然にできるものじゃないし、妊婦さんや子連れの人見るだけで泣きそうになったこともありますが。。
友達にもいますし、友達の友達は結婚して7年経ってますが、まだ授かってないそうです。
結婚してから10年ぐらいできてなかった先輩2人いましたが、今は授かってます。
私よく泣いてたなぁと思って(;o;)
欲しいと思った人のところに赤ちゃんやってきて欲しいなと、切実に思います☆- 4月23日
-
たかこ
本当にそうですよね。ほしいと思ってて準備万端の人のところに来てほしい(^^)そうすれば児童虐待とかもなくなりそうなのにって思ってしまいます。
失礼ですが、妊活歴長かったですか?どんな経緯ですが妊娠に至りましたか?差し支え無ければ教えてください(;ω;)
わたしはもう待ってられないので体外受精考えてて、近々旦那と説明会聞きに行こうと思ってます!- 4月24日
-
ロディ
私は妊活歴8ヶ月ぐらいだったので、何年も妊活されてるからしたら全然(o_o)
ルナルナで排卵日見て、自然妊娠しました。
整体・ゲルマニウム温浴・葉酸サプリ・ザクロジュース・温泉に入るなどは試しました。
結婚が遅く主人は30半ばで、私は32で初マタのため、結婚してすぐ妊活しました。
お役に立てず、すみませんm(_ _)m- 4月24日
-
たかこ
いえいえ!
わたしも頑張ります(^^)
ありがとうございました😊- 4月24日
-
ロディ
周りからのストレスがなくなって、赤ちゃんがやってきてくれますように^ ^
- 4月24日

プルメリア
めちゃめちゃ気持ちわかります~(T-T)私も今まさに同じ状態です(T-T) 誘ってくれるのは嬉しいんですが、出産の話、子育ての話、妊婦生活のあるあるとかめちゃ聞きます。自分が悪いのはわかってはいるんですが、一人になると泣いちゃってます(´;ω;`) 距離をおきたいけどおけないっていう辛い状況しんどいですよね~(T-T)
考えないようにって気にせんとこって思っても考えて凹みますよね~(T-T)
-
たかこ
自分は悪くないですよ!自分を認めてあげましょう(;ω;)人間だしこんな感情になっても仕方ないですよ💦わたしは自分に言い聞かせてます!!
距離をおきたくてもおけない‥辛いです。察して欲しいけど‥(-_-;)そんなの無理なんですかねぇ‥気持ち、わからないですよね‥
本当に凹みます‥- 4月23日

chiiiii
わかります!!すごくわかります!
辛い…なんで?今のタイミング誘う?
なんで皆にはすぐ子供できんの?
イライラ
シクシク…
毎月Blackな自分が出てきていました。
リセットのタイミングで、妊娠報告なんてなんどもありました。
え?知ってて今、ラインで報告したの??なんて、被害妄想もありました。
短大の8人グループで、結婚したのは3番目。でも皆3人とか子持ちだけれど、私は妊活。。。集まりにここ3年ほど行っていません。。。
私はSNSで子どもの話題。SNSのプロフィールの子どもの写真。
まさかのマタニティマークを見るだけでも情緒不安に💦
結婚10年、最後の砦…体外で採卵を二回し ようやく我が子を抱きました。
毎月毎月辛すぎて💦
唯一、体外をしている友達にだけ 泣きながら連絡しました。
あとは、旦那さんに支えてもらって今日を迎えています。。。
うまく言えないですが…ここの皆は味方です!!
辛い時たくさん吐いてくださいねー、
-
たかこ
そうだったんですね(;ω;)でも、授かることが出来て本当に良かったですね!羨ましいです♡
10年‥本当に辛かっただろうと気持ちお察しします。2年でもこんな状況なのに(T . T)黒い感情だらけです。
わたしはもうのんびりしてられる年齢じゃないので、わたしも体外受精考えてます。毎月本当に辛いので。
自然で授かれたら一番いいけど、妊活しているこの期間がわたしには苦でしかないので、ステップアップしようと思います。
ありがとうございました😊- 4月23日
-
chiiiii
不妊は今思えば 辛い毎日だったり、病院ハイみたいになっていて 病院に行って仕事に行くのが当たり前で、病院に行かないと不安になったり笑笑
Blackな自分にイライラしたり、泣いたり、夫婦で喧嘩したり…旦那さんに八つ当たりしたり…
でも、2人で長〜いトンネルを歩いている中で この人と一緒になってよかった。。。
この人じゃなきゃこんな出口の見えないトンネルを歩けなかったかも。。。
と、思えたりしました^ - ^
負のことばかりでは無いかもしれません。
経験値が上がりました笑笑- 4月23日
-
たかこ
すごいですね✨経験値が上がった。そう思えば何だか前向きです(^^)
そうですよね、こんな、普通の人ならしない経験をできて、逆に良かったと思えるようになりたいですね✨
そして、人に優しく、いつか生まれる自分の子もより大事にできる気がします。- 4月23日

ぴーや
私も同じです。
妊娠した友達、子供のいる友達とは一切連絡すら取らなくなりました。
気持ち的に嫌になってまで参加する必要ないと思います。用事あると断っておいて自分に子供が出来て参加したいときに参加すれば、
付き合い悪いと思われるかもですが悲しい思いしたくないので。
-
たかこ
ですよね(;ω;)わたしも連絡回数は減ってます。それ、察して〜って思ってますが伝わってるのか伝わってないのか‥
そうですよね、参加したいときに参加して。仕事忙しいとかいって、断る方向で行くしかないですよね(T . T)
辛いですもんね。- 4月23日

ドナルド
私も結婚8年目で
自然妊娠目指してます。
体外受精には
どうしても気が向かなくて。
鍼灸いったときに
自然妊娠が一番確率が
高いのよっていわれました。
私も友達の中で子持ち
でないのは私1人に
なったので、すべて
友達とあわないように
しました。
親戚にも子持ちの親戚とは
あわないようにしました。
ものすごく気が楽です(笑)
無理に気をつかって
あってもしんどいです。
それで縁がきれるなら
そこまでの友達ということ
だと思います。
-
たかこ
そうなんですね!
質問してもいいでしょうか💦どうやって、会わないようにしてますか?何かしら理由つけて断ってるんですか?だんだんバレてきそうで怖いのですが、そんなものですか??
体外受精はされないんですね💦わたしも自然妊娠出来たら一番いいのですが、もう待ってられないので行動する予定です。
お互い頑張りましょう(o^^o)- 4月23日
-
ドナルド
友達には羨ましくて
距離おきたい、しばらく
待っててとか、
体調が悪いので落ち着いたら
会いましょうといってます!
親戚とかは嫌いな方も
いるので、旦那さんにいって
顔合わせないように
してもらってますよ。- 4月24日
-
たかこ
そうなんですね(^^)親戚はわたしはもともと会う機会ないのでいいのですが、友達に関しては頑張って伝えてみます✨
ありがとうございました😊- 4月24日

♡ミィ♡
私もなかなか授かりませんでした。6年目でやっと授かる事ができました。
それまではFacebookやLINEなどを見るのも辛く、悩んだ事も多々ありました。
たかさんのように子持ちの友達とも会うのが辛かった時もあります。
お気持ちはとても分かります‼︎‼︎
でも、今回、授かる事ができ、子持ちの友達が泣いて"おめでとう‼︎"と喜んでくれました。自分は"4人もいるけど、何で?"って友達は友達なりに考えてくれていた様です。私もその友達に子どもができる度におめでとうと思いながら、素直に喜べなかった気持ちを正直に謝ると、"それは仕方ないよ!でも、本当におめでとう‼︎"と言ってくれました。
いつか授かるといいですね!今は旦那様との2人の生活を楽しまれるのもいいかと思いますよ💕
-
たかこ
返信ありがとうございます😊✨
6年ですか‥頑張られましたね💦治療で授かったのですか??
わたしは今度体外受精の予定です。ほんとに早く欲しいです(T . T)
友達に会うの、辛いですよね‥でも大切な友達やし、どうしていいのかわかりません。泣いて喜んでくれた‥素敵な友達ですね✨そして正直に気持ちを言い合える。わたしの友達もきっとそうなんです。ただわたしが距離を置いちゃってますσ^_^;何かと都合つけて。
いつか授かれるように頑張ります。病んじゃいそうと思うこともあります。でも、自分は幸せなんです!負けません!妊娠します(^^)♪
ありがとうございました!!!- 6月13日
たかこ
素敵なお友達ですね♡
そして、友達への伝え方も、シンプルで嫌な感じもなく、何かいいですね♪
ちょっと真似して、そんな感じで伝えてるみようかな?冗談ぽくというか‥でもちゃんと気持ちを伝えてみようかな。
すごく気にしてるのは相手にも伝わってそうなんです。でも、子持ちだし子どもの話をしないわけにもいかず‥って感じなんですかね‥
本当に、何でもないときに、涙が出てきます。
でも、すごくためになりました。わたしもそんな感じで伝えてるみます。
ありがとうございました♡
M☺︎M
わかります‼︎
私も涙でてきてました(>_<)
出来婚が悪い訳ではないですが結婚→妊娠と順番を守ってるのに職場では新人の子が次々に出来婚。
何で私だけ⁉︎ちゃんと常識守ってるのに。。。と思い悩んだ時期もありました(>_<)
お友達も分かってくれてるんですね‼︎
ただ、変に気を使われてもたかさん自身、それはそれで感じることがあると思うので、ストレートに伝えてもいいと思います♡
落ち着いたら、連絡するねと(*^_^*)
伝えたら伝えたらで、アドバイス的なものもあるかもですし♡
たかこ
そうなんです、変に気を遣われるのも嫌なんです。我儘ですね💦笑
そうですね、正直に気持ちを。これからもずっと友達で居たい子たちなんです。ただ、今は辛いんですσ^_^;
背中を押してくれてありがとうございます♡頑張ろうと思います(o^^o)