![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![リラックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リラックマ
お尻がはまると怖がるのであった方が良いと思います🙆
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
さすがに子供用便座なしで座らせるのはお子さんも怖いと思いますし、大人がちゃんと支えてあげていないと落ちちゃいます💦
「トイレ行ってみる!」ってやる気にさせる為にも子供用便座は必要だと思いますよ☺️
我が家は、娘が大好きなキティちゃんの便座でトイトレ成功しました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大人用のトイレで怖がらないのであればなくて良いと思います!
おまるより補助便座のほうがおすすめです✨
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
上の子はおまる使ってましたが後処理面倒だし執着しちゃっておまる→便器への移行が大変でした💦下の子はヨークデルってゆう便器にはめこむ台だけでトイトレしました🚽邪魔にならないので今も使ってます🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おまるは使わずにオムツ外れる子も多いので、必要になったらで良いと思います😊
補助便座は必要です。男の子は、おしっこ飛んでくるので前受け?が付いているものが良いです。安いのは付いてません🥲
ちなみに、うちの子はおまる使わずに進んでましたが、3歳過ぎてからトイレ拒否になり、おまる導入してオムツ取りました😅おまるは、あとから必要になる子もいます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
座るオマルじゃなくて、立ち便器タイプのオマル使ってました🙆♀️
補助便座はあった方が良いです!
高いですがキャラもの買いました😅
細身なので、最近まで使ってましたよ🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆様丁寧にありがとうございます✨
補助便座を調べて購入したいと思います!!
コメント