
一人っ子の娘が公園でお友達と遊びたがるが、声をかけるのが苦手。習い事も忙しく、週2回公園に行く。ママ友がいないため、お子さんが1人で遊べるようになるのはいつか悩んでいる。
うちは一人っ子で、公園に行くといつもお友達と遊びたがります。そのくせ自分からは声をかけられないので私が声をかけていいよと言われたら一緒に遊びます。夏前までは公園にいけばいつも遊んでいた女の子がいたんですが、最近はみかけません。夏で暑いせいもあったかな、、、娘も習い事を週3でしているため、平日は週2回公園に行きます。週末はいつもと違う公園に、、、。お友達から遊ぼうと言われ、声をかけられた日は、私が声をかけなくていいのでホッとします。今週の土日も、土曜日は1日お友達とあそび、日曜日は少しだけお友達と遊べてホッとしました。いつから1人でお友達に声をかけられるようになるんだろう。 私がママ友いないし、人見知りなので声をかけるのが苦手です。 ママさんが人見知りで一人っ子のお子さんがいる方、園終わりに公園に週に何回いきますか!?お子さんにあの子と遊びたいと言われたら声をかけますか?
- るんるん(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります、、
ママももっと交流してといわれます

退会ユーザー
一人っ子の娘がいます。
未満児クラス、幼稚園のときは仕事もしているので、公園は土日に連れて行っていました。
私から声をかけたことはありません。
『遊びたい時は自分で話しかけるもの。それがマナー。
大人から声かけられたら怖いでしょ。』
と教えていました。
お喋りできるようになった1歳終わり頃から自分で誘っています。
-
るんるん
色んな方の意見が聞きたかったので
コメントありがとうございます。
うちの娘は、まだ一人で声がけできそうにないので参考にできそうにないですが、、、。
小学生になる頃には自分からも言えるようになってほしいです。☺️- 9月29日
-
退会ユーザー
3年生の近所の子は、まだお母様が声かけしています。
小さい頃からずっとママが声かけするものだったから。
うちは自分で声かけられないなら、親が声かけてまで遊ぶ必要はないと思っていました。
もちろんそれぞれなので、途中で線引きするなり、徐々にできるようになれたらいいですね☺️- 9月29日

ままり
うちも最初お友達と遊びたいと言い出した頃はずっともじもじしてました。
○○が遊びたいなら自分で声かけないと、ママが声かけたらママがお友達と遊ぶことになっちゃうよ!と言って、1度だけ見本を見せてからは意地でも声かけさせてました😂
自分で声かけないなら普通にママと遊ぼ〜って🥹
ママついていくから自分で言ってみよ!とかで促してましたよ🥹
頑張って声かけさせて成功体験を積ませてたら、最近はもう気づいたら知らない子と勝手に遊んでます😂
逆にそれで公園=知らない子と話したりしないといけないので、自分の気が乗らない時は人いない公園行ったりします😂笑
うちも習い事あったりするので、園終わりは週1とかです!
るんるん
コメントありがとうございます。公園に行った時など娘さんどうしていますか?
退会ユーザー
なんか、恨めしそうに、人を見てます
るんるん
一緒に遊びたいから声かけてとか言われませんか?
退会ユーザー
言われますよ…声かけます