子供が他のお友達の行動に納得できず泣くことがあり、困惑して適応するまで時間がかかるようです。保育士や学校からの進言が、団体生活に支障をきたしている可能性があるか相談したいです。
これって、保育士さんから見て子供に何か特性があるなって思われてるってことですかね‥。
年長の子供がいます。
お友達が何か間違ったことをしてると、お友達に問い詰めて納得できなくて泣いてしまうことがあるみたいです。
子供が言ってること自体は正しいことではあるんですが、他のお友達がまあいいか、と流すところを‥なんでやらないの?なんで、なんで?ってなってしまうみたいです。
いつもと違う流れになると少し困惑して適応するまでにも時間がかかるみたいです。
就学相談に進められたり、週一の通級にも進められたりしてるっていう時点で、何か団体生活に支障をきたしてるってことたんですかね‥。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ままり
保育士していました。
私が見てきた中で、同じようなお子さんは何名かいました。
正義感が強く、曲がった事や違うことをするお友達がいると、どうしても突っかかってしまい、トラブルが多いというこたがありました。
その子は年長のはじめごろに、ADHDの診断を受けていました。
私たちから見ても、当てはまるなぁと感じていたので、もしかすると、そのようなことが立て続けにあり、保育士の目線から、少し支援が必要だと判断したのではないでしょうか。
退会ユーザー
それぞれに背景があるのを理解しているから、まあいいかと流せるのだと思います。
そこを問い詰めたり、納得できなくて泣いてしまうということであれば、やはり何か特性を感じます。
保育士さんは何度も説明はしていると思うので、こだわりの強さとか、想像できる範囲とかからお子さん自身に困りごとがある状態なのかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
やはり何か感じるところがあるから勧めてるんですよね💦
学校生活が楽しくなくなって不登校になることが1番避けたいことと言われたので💦
小学校生活はじまって先生から勧められたらでもいいのかな‥と思う私もいるので、通級の希望だすかすごく迷っているので💦- 9月29日
mizu
就学相談を勧められる、通級を勧められる
の時点で、何かしら特性はあると思われているのは間違いないかなと思います😌💦
うちの年長の息子も保育園で色々あり、就学相談を受け、結果通級を利用させていただくことになりました!
ちなみにうちの子は知的には問題ないので発達検査では特に異常なしでしたが、その後医師の診察を受けたところ発達障害と言われました。
発達検査にもいくつか種類がありますが、主に知能指数をはかるものが多いので、発達障害があるかどうかまではわからないことが多いようです💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね‥。。
息子さん通級利用されてるんですね😭✨
こんなこと聞いて申し訳ないですが、通級にして安心できる面ありますか😭?
そうなんですね‥💦
私の子供も知的より情緒のほうで‥😌💦
とにかく不安感が強い子です‥💦- 9月30日
-
mizu
まだ決まったばかりなので、私も不安だらけです😅
通級がベストだと判断しての結果ですが、来年どうなるか…!
うちの場合は支援級は送迎必須、しかも家から遠い小学校に行かないといけないのでなかなか厳しく、それもあり通級を希望しました💦- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
通える環境かどうかも大きいですよね😭💦
私は通常のクラスのみで通級もなしという決断をしましたが、こればかりはやってみないと分からないですよね😭- 10月1日
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見ありがとうございます🙇♀️
発達検査もしたんですが、特にADHDなどの診断は何も言われずだったんですが、グレーではあるかもしれないですね‥💦
小学校生活を送る前から通級と決めるのも早いのかな‥小学校生活始まって先生から勧められてからでもいいんじゃないか‥とすごく迷っていたので💦
ままり
発達検査は、あくまで目安ですし、検査する方は毎日見てる方ではないことが多いです。
保育士は一応平日の朝から夕方まで毎日見させていただいているので、担任の先生の意見も、かなり重要になってくるかと思います。
もしかしたらグレーかもしれませんね。
進学前に、打診をする事は割とよくある事ですので、不安に思わなくても大丈夫ですよ。
お子さんが進学してから困らないように、出来る限りのことをして卒園してもらいたいという保育園側の意向もあるのかもしれません。
でも決めるのは保護者ですし、ママリさんが、必要ないと思うのであれば、様子を見るでもいいかもですね!
はじめてのママリ🔰
ママリさんの声を聞いて少し安心しました🙇♀️✨
そこで私も、先生方が言ってくれてるけど断ることってあまりよくないのかな‥様子見ますって断るママさんは少ないのかな‥と思ってしまったので💦
ままり
よかったです!
ただ、11月ごろには進学先が決定し、先生たちは要録を作ったり、進学先の学区の先生たちと会議など、いろいろと進学に向けての準備が始まります。その中で、就学相談があり、保護者もしくは在籍する園から役所へ申し込むことになっていると思います。
就学相談する子はみんな支援級に通わせるための相談!!というわけではなく、あくまでもこの子にとってどういう教育環境が適しているか、を相談するという場ですので、
通常学級で様子を見ましょうという場合も全然ありますよ!
はじめてのママリ🔰
確かに通級するなら書類を提出しなくちゃいけないみたいなので、決めなくちゃいけない日がもうすぐ迫ってます😭
学校見学するとしても期限までには間に合わなさそうなのでいろいろ迷ったり、少人数の支援級通ってるママさんから最初から少人数はやめた方がいいと言う意見も聞いてしまって😭💦
ままり
そうですね、みなさんかなり迷われますし、何が我が子にとっていい選択なのか、、と悩まれます。
発達検査には引っ掛からなかったとのことですし、
そういう場合は、一番近くで見ているお母さんが判断していいと思いますよ。
母の勘と言いますか、どちらを選んだとしてもそれはお子さんを思ってのこと😊
途中で通級になる場合も、通級から通常になる場合もありますので、
その都度相談して決めてもいいと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
なるほど😭✨
確かにどちらを選んでもいいんですよね‥どっちが良かったかなんて、なってみないと親でも分からない時ありますよね😭✨
合わないと感じたら、その都度相談したり変えてみることもできますよね😭✨
今思うと、初めから正解を求めすぎてたような気がします😭
私たちが選んだほうが、必ずしも娘のいいほうとは限らないですし‥😢✨
ままり
私も子供が今年から小学生になって、わからないことだらけでした。
6歳までは一応保育士ですし、大体はわかっていたつもりだけど、小学校からは完全に未知でした!
親としては、やっぱり石橋を叩いて叩いて安全な道を確保したくなりますが、必ずしも子供がその橋を渡るかなんてわかんないですよね🤔
今はお子さんの様子を見つつ、必要と感じた時に、その都度相談でも十分だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
本当にその通りで‥😭💦
安全な道を準備したくてやってますが、それに絞るのはよくないんじゃないかと家族からも言われてハッとしました😭💦
実際に通級を利用してるママさんからも、先生に指摘されてからでも遅くないと思うよ‥とのお言葉も頂いたこともあってますますと‥😢