※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れーな
子育て・グッズ

男の子の言葉が遅いことで心配。保健師に相談したが、様子見と言われた。2歳すぎてから一言目が出た経験を共有して欲しい。

もうすぐ2歳3ヶ月になる男の子がいます。言葉がなんごのみでつい1週間前にバイバイ、ハーイと言ったかな?とゆう感じだけですごく心配しています。こちらが言っている事は理解しているし、お兄ちゃんのマネはよくします。言葉だけが非常に遅く感じていて、2歳すぎてから一言目が出た方いますか?あと保健師さんにはみせていて言葉は遅いですとハッキリ言われてしまい他は何も言われなかったので様子見ということなのかもわからないまま相談が終わってしまいました…みなさんの意見、情報お願いします😔

コメント

deleted user

2歳だったらそんな子もいると思います!
保育所は行ってますか?
弟や甥っ子が2歳の頃通っておらず、言葉も全然出ずでしたが3歳なって幼稚園通いだして急に喋るようになりましたよ⑅◡̈*

  • れーな

    れーな

    遅くなりすみません💦
    保育所はいっておらず幼稚園のプレにこれから通う予定です!そーなんですね✌🏼️集団生活で刺激されたのもありそうですね😊プレで刺激されるといいです!ありがとうございました✨

    • 4月23日
ゆきなぉ

うちは2歳7ヶ月になる男の子がいますが、いまだに単語しか話しません。こっちが言ってることは分かってるみたいです。
男の子は遅いって聞きますが…。

  • れーな

    れーな

    そーなんですね!こちらが言ってる意味が分かってるのであれば許容範囲なんですかね👌🏼男の子は遅いとよく聞きますが…にしても遅いんじゃないかと心配してしまい😅様子見して沢山話し掛けれるように頑張ってみます!ありがとうございました😊

    • 4月23日
アキュ子

1歳半の子とこの前児童館であった時に、まだ全然喋らないから、言葉の教室に行くように勧められた。と話をしていました。それぞれの市町村での方針だと思うのですが、うちの町は結構早くから言葉の教室に通いはじめるみたいです。もう1度保健師さんに相談してみたらどうでしょうか?

  • れーな

    れーな

    遅くなりすみません💦
    一歳半で進められてしまうんですね👀💦早期対応なんですかね…様子見してモヤモヤが取れなかったら保健師さんにもう一度相談したいと思います!ありがとうございました✨

    • 4月23日