 
      
      
    コメント
 
            たあ
うちもそうでした!ずり這いもハイハイもせず、つかまり立ちや伝い歩きが始まりすごく不安でした😥
10ヶ月で保育園に入所したのですが、3日目で急に普通のハイハイを始めました!家でどれだけ練習してもできなかったのに、子ども同士の影響ってすごいなと感じました!
ずり這いは結局しないままでしたが、、
とっても心配ですよね〜わかります。でも、大丈夫ですよ☺️
 
      
      
     
            たあ
うちもそうでした!ずり這いもハイハイもせず、つかまり立ちや伝い歩きが始まりすごく不安でした😥
10ヶ月で保育園に入所したのですが、3日目で急に普通のハイハイを始めました!家でどれだけ練習してもできなかったのに、子ども同士の影響ってすごいなと感じました!
ずり這いは結局しないままでしたが、、
とっても心配ですよね〜わかります。でも、大丈夫ですよ☺️
「友達」に関する質問
 
            小1、小5ですが、お友達と全く遊びません💦 上の子は数回だけです。 そんな子居ますか?周りでも聞いたことなくて。 シングルでフルタイムなので、平日遊ぶことは難しいです。土日は祖母の家に行きたいと言うので連れて行…
 
            来年35歳になり、2人目妊活中です。 去年末から妊活してますが、なかなか授からず 7月から婦人科へ通い一通りの検査をしました。 子宮鏡、卵管は異常なし。 黄体ホルモンは、行き始めの頃は少なかったけど、 先月の数値…
 
            今度息子の学年(小一)のお友達をたくさん誘って(15人くらい)体育館を貸し切って遊びます。が、仲良い子がご両親ともお仕事が繁忙期で参加できるかどうか分からないと言うので、気にされないなら預かろうか?と言ったらマ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちや伝い歩きは何ヶ月頃されましたか?ほんとに動かなさすぎてごろごろしてるのみで…児童館にも連れて行っているのですがじっと周りの動く子をみて自分は動きません💦
いつかは動くとわかっているのですが心配です😟
たあ
両方とも9ヶ月の後半だったとおもいます!うちも同じでした。心配ですよね😥