
コメント

たあ
うちもそうでした!ずり這いもハイハイもせず、つかまり立ちや伝い歩きが始まりすごく不安でした😥
10ヶ月で保育園に入所したのですが、3日目で急に普通のハイハイを始めました!家でどれだけ練習してもできなかったのに、子ども同士の影響ってすごいなと感じました!
ずり這いは結局しないままでしたが、、
とっても心配ですよね〜わかります。でも、大丈夫ですよ☺️
たあ
うちもそうでした!ずり這いもハイハイもせず、つかまり立ちや伝い歩きが始まりすごく不安でした😥
10ヶ月で保育園に入所したのですが、3日目で急に普通のハイハイを始めました!家でどれだけ練習してもできなかったのに、子ども同士の影響ってすごいなと感じました!
ずり這いは結局しないままでしたが、、
とっても心配ですよね〜わかります。でも、大丈夫ですよ☺️
「友達」に関する質問
小学2年生の男の子です。 蹴られたりべー👅されるくらいの 嫌なことをされてるみたいなんですがその友達のママに 伝えるべきなのでしょうか? 息子に聞くと言って欲しい、別にその子のこと好きじゃない と言っています。 …
旦那の事が嫌いになりそうで怖いです。 長くなるので簡単に言うと出産してから旦那に対して色々イライラするようになりました。 それで何度も喧嘩してます。 出産前まで喧嘩は一年に1回あればいい方でした。 今日はお金の…
小1女子で多弁なのって珍しくないですか? 起きた瞬間からすぐペラペラ思ったことを話しています。 寝起きが良いのでそこは助かっているのですが… 一緒に登校中もずっと喋ってます。 寝る直前まで。思いついたことが口に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちや伝い歩きは何ヶ月頃されましたか?ほんとに動かなさすぎてごろごろしてるのみで…児童館にも連れて行っているのですがじっと周りの動く子をみて自分は動きません💦
いつかは動くとわかっているのですが心配です😟
たあ
両方とも9ヶ月の後半だったとおもいます!うちも同じでした。心配ですよね😥