
子守りを旦那に頼むと義家族に連れていかれるのが苦痛。自分で頑張ってしまう癖があり、自己嫌悪。子供を懐かせたくない気持ちもあり、実家に連れていくことも。考え直したいが難しい。
旦那に子守を頼むと、だいたい義家族の方へ連れてってしまうのが苦痛で自分で頑張ってしまう癖があります💦それってあんまりよくない考え方ですかね?
義親も嫌いではないけど、あんまり子供達が懐いて欲しくないって気持ちがあって😓まだガルガル期なのかと自己嫌悪😞自分も1日旦那いない時は実家連れてくこともあるし‥考えかえなきゃなとは思ってるんですがなかなかなれず😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わかりますよ。
自分の実家には連れて行くけど、義実家へは行って欲しくないって、勝手ですよね😥
嫌いじゃないんですけどね。

ままり
分かります😂
うちなんて義父母と仲悪くなったので余計いやでした🤣
でも私の自由時間になるし
祖父母に可愛がられるというのは我が子にとっては素晴らしい体験だと思ったら、
いってらっしゃ〜い❤️ってなりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど‥
大きくなれば祖父母の所に行くことも減りますもんね、今だけの体験ですね😇- 9月29日
はじめてのママリ🔰
なんでですかね😞なので上の子の行事とかも下の子連れてってて💦
義親も働いてるからって頼みづらいんですよね💦きっと実親だったら無理言ってお願いするけど。。