![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職して10ヶ月、妊活を視野に入れています。育休取得後に退職し、2年間は何とかなるか考えています。退職したいが、辞めさせてもらえないかも。産休育休に入らず退職するのはどう思いますか?
転職して10ヶ月ほど
そろそろ妊活を視野に入れてます
本当は育休取るために今まで仕事続けてきましたが
もう仕事が無理に感じてます
もちろん育休後復帰したくありません
妊娠して退職したいです
2年間ぐらいはなんとかしのげるかな?と考えております、
出産後また転職を考えようと思います
育休手当もらって復帰してしばらくしてから退職も考えましたが多分簡単には辞めさせてくれません
たいして仕事もできないのでもう辞めてもいいんじゃないかな?と思いますが、
産休育休に入らず退職するのはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後悔されないのであれば退職してもいいと思いますが…💦
私も全く同じ感じで「産休育休とるまで続ける!」と思いながらなんとか意地で続けて無事妊娠して産休に入り、今2年育休とってそのまま2人目連続育休予定です。
復帰についてはかなり悩んでいますが、やはり産休育休中に収入があるかないかは心の余裕が違うと思うので、一旦妊活を始めてみてから期限を決めて「これくらいまでに妊娠できなかったら辞めよう!」などとしてからでもいいのではないでしょうか?
妊活を始める前に辞めてしまうのは「あの時もうちょっと頑張ってれば…」と後々思ってしまいそうだし、少し勿体無いような気もします…😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんも納得しているのなら、妊娠を理由に退職してもいいと思います!
仕事が合わないのなら妊娠中ストレス抱えながら働くのも大変だと思います。
私はもらうもん貰ってから辞めないともったいないと思ってしまう派なので復帰して少し経ってから辞めますが、、🤣
コメント