
週末もワンオペで疲れが溜まるワーママ。男の子2人の育児でストレス。同じ状況の方、ストレス発散方法は?
ワンオペの、ワーママの方。
今、7歳と2歳の男の子を育てています。
ほとんどワンオペ、夫は平日休みのため、週末もワンオペ…
週末は、自分も日々の疲れがどっとで出て、なかなか活動的にもなれません。
やっぱり、皆さん公園とかにちゃんと連れて行ってあげますか?
疲れが取れないまま、また週明けになり…の繰り返し。
2人とも男の子で、下の子に関しては今はイヤイヤ期突入🥹
ご飯から、着替えから全てにおいてスムーズに進むことが少なくて💦
同じ様な状況の方いらっしゃったら、どうやって自分のストレス発散していますか???
- きゅん太郎(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
休日は朝ごはん食べたらすぐにゲーム・YouTube見せちゃってます😛
時間もとくに決めず、長すぎるな、と思ったら休憩して元気だったら涼しくなってきたので散歩・公園に😂
でも本当短時間だったり、行かなかったり。
コンビニ行って好きなもの買ってパーティしてます笑
ゲームは休日だけの約束なのもありますが。。
気力があれば作り置きしますが、ない時は本当にゴロゴロしちゃってます!笑
ストレス発散は最近ココアを買ったので飲んだり、甘いもの食べてます!
毎日お疲れ様です!!🥲

S
うちもです😣
旦那は普段の帰宅21~22時で、土日祝休めないのでいっつもワンオペ…保育園の送迎も基本私…。
お休みなっても気力ない日が多いです😣休みの前日の夜からもう電池切れでだらだらスタートして家事放ったらかしで寝て、朝もだらだらしてのんびり活動開始するので休みの日の午前中は、朝ごはんして夜の洗い物とか洗濯とかしてたらあっという間に終わります笑
そうこうしてたら下の子は寝始めるし、気づけば夕方…
あー今日も引きこもりだーみたいなパターンが多いです笑
ストレス発散…できてないですね🫣消灯後、睡眠削ってスマホいじったり好きなことしたり、疲れすぎたら家事育児放棄したり…で、誤魔化し誤魔化しなんとかやってます笑
-
きゅん太郎
こんにちは!
コメントありがとうございます🙏
我が家も同じく、そのぐらいの時間に帰ってきます。
下の子は、職場の託児を使っているので、365日ずっと一緒です。
美容院にも行けるタイミングもなかなかなくて、本当にぐったりです。
1人になりたーーい!!
と思いながら、私も誤魔化し誤魔化しでやってます😂- 9月29日
きゅん太郎
こんにちは!
コメントありがとうございます🙏
我が家も、朝からYouTubeです😓
子供達は、元気有り余っているので、本当は外に出たいんですけどね💦2人を1人でみると思うと…なかなか踏み出せず。
安全な公園もなかなか周りになく。
コンビニパーティー、いいですね♪
我が家もそうしてみようかなと思います😁
甘いものたべたくなりますよね💦