
生後八か月の息子が手づくり離乳食を嫌がり、納豆以外の食事を考えています。和光堂の粉末野菜スープを使っていますが、納豆無しで食べさせる方法を知りたいです。
生後八か月の息子なんですが、最近手づくり離乳食を嫌がるようになりました。
納豆を入れれば食べるんですが、消化されずにうんちに出てくるし毎食納豆を与えるのもちょっとなぁ…。
とろみや硬さの具合いを勉強がてら、ベビーフードを試してみたらパクパク美味しそうに完食…
お手製のものより、かなり味が濃くてびっくりでした。とろみ具合は同じ感じでしたが。
あまり味を濃くしたくはないのですが、納豆無しでも食べてくれるにはどうしたら良いでしょうか…。
今は和光堂の粉末野菜スープ、出汁を使っているくらいです。
- ちびりさママ(8歳)
コメント

ayumix
納豆はひきわりですかー?
食べてくれるのはうらやましいです。納豆食べてくれません。
ベビーフードのおかずに、ご飯を混ぜてあげれば、味は薄まりますよ~どうでしょうかー?

ピグミー
食べないのはお粥だけですか?うちは白身魚と野菜をお粥に混ぜるとパクパク食べます。白身魚からいい出汁が出てるっぽいです。
-
ピグミー
なんどもすみません、市販のあんかけようの粉末スープでとろみをつけるとさらによく食べます!
- 4月22日
-
ちびりさママ
出汁粥は好きみたいである程度食べます。
でも魚系、特に鮭とまぐろが入っていると嫌がるんです。
茹でてほぐして冷凍してあるんですが、チンすると少し硬くなりのど越しが良くないのか、水を泣いてすぐ欲しがるんです。
とろみをつけてもダメでした…- 4月22日
-
ピグミー
魚茹でてから冷凍すると固くなりますよね。うちは生で冷凍して食べるとき湯がいてます😃納豆以外だと海苔とかはもうお試しですかね?
- 4月22日
-
ちびりさママ
生で冷凍して、食べるときにゆがくんですね!
それは目から鱗でした!次にやってみます✨
海苔はまだ試してないです!
買ってもすぐ湿気らせてしまうから敬遠していました(恥)
長もちさせる方法はありますか?- 4月22日
-
ピグミー
私も子供に湯がいてから冷凍したやつを食べさせていたんですが、涙目でげほげほやっているので自分で食べてみたら固くて飲み込めたものじゃありませんでした😣たべるまえに湯がくようにしてから良くなりました!海苔は個包装になっているものを選べば湿気にくいかと思います、わたしも離乳食前に海苔買ったことないのでその辺は分からずご免なさい😣
ベビーフードに抵抗があるならば、パルシステムのベビー用の商品がオススメですがもうご存じでしょうか。野菜のキューブとか、余計なもの入ってなくてしかも美味しいのでよく食べます。あと元々冷凍してある骨抜きの魚がありますのでそれを小分けして保存しておけば楽チンです。- 4月22日
-
ちびりさママ
丁寧なご回答ありがとうございます!やっぱり食べづらそうでしたか…。
私も食べる前にゆがくようにしますね💓
確かに海苔は個包装にすればいいですね笑。気づかなかったです!
パルシステムも知らなかったのでGoogle先生に聞いてみます✨- 4月22日

M
うちも手作り離乳食はあまり食べてくれませんでしたが、ベビーフードはよく食べます😅
ベビーフードで食べることを覚えたのか、今では手作り離乳食もよく食べるようになりました✨
うまくベビーフードと付き合っていければいいですね😄
-
ちびりさママ
おんなじですね!
手づくりもたべてくれるようになったとか…心強いです。
うちも食べてくれるようになればいいなぁー!- 4月22日

ほのか
1回分ずつだしの中に茹でてほぐしたお魚入れて冷凍し、電子レンジでチンしたらいい感じですよ!
だしはお魚が全部浸り切るくらいの量です(^ν^)
-
ちびりさママ
出汁の中に入れて冷凍!
確かに、乾燥しなさそうですね!みなさんのアイデア、全部試していきます!
最近手をはねのけられて拒否られることが多くゲンナリしていたのですが、希望が持てました!- 4月22日
ちびりさママ
あら、納豆食べてくれないんですね!
ひき割りです~👍納豆入れると味が濃くなるからか、目の色変えて食べます。
お金がかかるので、なるたけベビーフードを使わずにできればいいのですが…
でも、どうしてもダメならご飯で薄めてやってみます✨いい考えですね🎵
ayumix
キューピーの離乳食を一瓶100円で買って、二、三回で食べさせていたことがあります。
おかずの瓶が役にたちました。
保育園でアレルギーチェックを急がなくちゃならなくて。
コーンはすりつぶしてあるから、うどんやパン粥にいれてあげたりしました。
魚系のおかずは御飯と和えてました。
二日で100円なら、すごく高い!感じもしないかな?と。
ちびりさママ
キューピーの瓶入りのがあるんですね!
そしてお手頃ですねぇ。それならなんとかなりそうな気がします!
バラエティーが増えていいかもしれません。
今度買い物で見てみます😃