
授乳について悩んでいます。退院後完母で育てている方のアドバイスを求めています。母乳の量や授乳のコツを教えてください。
授乳について教えてください!
生後7日目手探り状態の初ママです🙌
退院ギリギリより助産師さんより自分がしんどくなければ完母でも大丈夫そうと言われミルクなしでやってみていますが、量がつかめず悩んでいます。
退院から完母で育てていらっしゃる方、授乳のコツやタイミング、量など教えていただければと思います。
ちなみにネットを見ながら欲しがるぶんだけ…とやってみましたがゴクゴク飲んでボエーと吐き出しました。
舌で押し返す、口を離すというのもまだ見受けられません。
あたしの母乳の出は放っておいてもしたたるほどです。
- ちょこ
コメント

みんみん
私はその頃は2時間おきにあげてました^ ^
方乳8分くらい、合わせて15分くらいかな!
その頃は吐くのはしょっちゅうでした〜(°▽°)

こざこざ
授乳のタイミングは息子がぐずってとりあえず抱っこであやしてみてダメだった時、あとは前の授乳からだいたい3時間以上空いた時にしてました。
一回の授乳に20分くらいかけてたかなあ、よく飲む子なので放っておけばずっとおっぱいくわえてます。笑
助産師さんには両乳で10分を目安にといわれましたが、、そんなに守ってなかったかも、、笑
しょこさんのお子さんはもしかしたら一回に飲める量が少ないのかもしれないので、泣いたらあげる、とりあえず両方で10分、2時間おきにちょこちょこあげてみるとかやるのはどうですか?
ちなみにわたしも母乳が滴っていて、母乳パッドの消費激しく、、息子とおっぱいのタイミングが合わず2度乳腺炎になってしまいました(>_<)
飲まないなあ、なんて時は搾乳をお勧めします!
-
ちょこ
そうですよね!
赤ちゃんのタイミングもみつつ、助産師さんのことは参考程度にやってみます^ ^
搾乳がよく分からないので、搾乳についてよかったら教えてください!
搾乳した乳は凍らしたりするのですか?
乳が張ってきてしまいました💦- 4月23日
-
こざこざ
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
搾乳はピジョンの手動の搾乳器を使って、絞ったものはこれまたピジョンの母乳フリーザーパックを使って冷凍してだいたい5日以内には使い切るようにしていました- 4月23日
-
こざこざ
すみません、途中で送ってしまいました!
搾乳のタイミングは母乳を飲ませたあと、まだ残ってる感じするなあと思ったらにしていました。
あまりやりすぎてもどんどん母乳が作られてしまうそうなので、適度に絞るようにしていました!
とりあえずはってきたらおっぱい飲んでもらう、そのあと搾乳するというような感じです!- 4月23日

退会ユーザー
あまりに吐くようだと授乳時間少なくしてみたり、試行錯誤を繰り返す毎日でした🙆
最終的に1ヶ月健診のときは、片方4分を左右の計8分を2時間弱おきくらいでしたよ。
口からツーと母乳が垂れてくるのは、飲ませすぎ特有の吐き方と教わりました!
-
ちょこ
ありがとうございます!
やはり試行錯誤ですね(;ω;)
赤ちゃんの様子を見ながらあたしも同じようにしてみました!
ツーと流れ出るのをみて、乳の出すぎなのかなぁ?と思って時間を少なくして、時間にとらわれすぎず寝たら離すようにしてみています💦
上手くいくといいのですが💦- 4月23日

さお13
よく吐いてました~!!新生児は吐いて調整してるから大丈夫!と助産師さんに言われて気持ちが楽になった記憶があります🤔片方10分2時間ごとに左右変えるってやってました。
搾乳もしてました。新生児じゃなくなったらおっぱいおっぱいだけじゃなくあやしてみるのがいいみたいです、、
-
さお13
母乳は飲みたいだけ飲ませていいって言うのは野生動物はみんな本能で生きてるからというアバウトな根拠からだそうです。あまり考えずに気を楽に~!飲みたいのかなって思ったらどんどんあげていいと思います*ˊᵕˋ*
- 4月22日
-
ちょこ
そうですね!
あたしは考えすぎてしまうふちがあります💦
赤ちゃんのことを信頼して様子を見ながらやってみます!
新生児は吐いて調整しているというのがすごく参考になりました^ ^
こちらが楽な構えると赤ちゃんも穏やかですね✨- 4月23日
ちょこ
病院では5分×2をしてたのですが、その頃より乳の出がいいので訳分からなくなってパニックになってました💦
吐くのはしょっ中ってすごく安心しました♡
パニックにならずゆっくり育児してみます!