![ワカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが抱っこから離れず、お昼寝ができない悩みです。仕事復帰に備えて準備が進まず困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
抱っこからおろせません、。
生後1ヶ月の女の子です!夜間はもちろんですが日中もここ数日は午前中以外は午後になると抱っこが授乳してないとすぐに泣いてしまいます。。
自分の子なので、泣いてても可愛いし抱っこするのが嫌なわけではないんですが、仕事の復帰も2ヶ月からの予定なので、その準備やら保育園の申請の書類やらが全く進まず、、みなさん1ヶ月の頃ってそんなものなんでしょうか?夜も2時間前後で起きるのでお昼ちょっとでも一緒に寝れたらいいのになーと、、生後すぐから最近まではそれができてたのでお昼一緒に寝る時間がないのはなかなか辛いなと。。。何かこうしたら良かったなどあれば教えていただきたいです💦
- ワカ(生後5ヶ月)
コメント
![まま一年生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま一年生
うちの子も3ヶ月終わるくらいまでは日中おろしたら基本泣く、抱っこでしか寝ないって感じだったので、乳吸わせたままかソファで抱っこしたまま一緒に寝落ちしてたって感じでした、、、😓
めちゃくちゃしんどいですよね、、ファイトです😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時はそんな感じで
泣いてると抱っこしなきゃ!
なにかしなきゃ!とそわそわ
してずーと抱っこしてましたが、、
2歳差年子なので、3人目とも
なれば泣いてる〜可愛いな〜
順番こね、次いくよ〜
くらいで泣かせまくってました😂
体力ついてくるけど、まだ
眠りが浅い時期はどうしても
ぐっすり寝れずグズグズが
長引くのはしょうがないです。
ハイローチェアやバウンサーの
揺れが好きな赤ちゃんもいるので
(1人目ダメ、2人目大好き、
3人目まぁまぁ好きって感じでした)
便利グッズ買うのもありかと♪
-
ワカ
回答ありがとうございます!
眠りがかなり浅いんですよー。。これは仕方ないんですね💦バウンサーも電動のバウンサーも試したんですが全然でした😱
頑張ってみます!ありがとうございます!- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も腕の中抱っこから、外そうとしたら、泣く。感じでしたよ!
-
ワカ
回答ありがとうございます!
みなさんそうなんですね💦
でも皆さん通ってきた道と思えば頑張れそうです!
ありがとうございます!!- 10月1日
ワカ
回答ありがとうございます!
そーだったんですね!3ヶ月終わるまで、、、先は長いですね💦
もう割り切って吸わせながらでもいいから寝てもらいます!笑
ありがとうございます!