※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お葬式やお通夜で抱っこ紐を使っても問題ありません。生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて行く際の注意点も教えてほしいです。

お葬式、お通夜で抱っこ紐を
使っても問題ないですか?

生後3ヶ月の息子を連れて行く可能性が高いです。

小さいお子さんを連れて行って
大変だったこと注意することなども
あれば教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の父が亡くなった時親戚の子は葬儀の時抱っこ紐して参列してくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!抱っこキツイので抱っこ紐でいきます🙌

    • 9月28日
🐻

祖父の時、親戚が赤ちゃんを抱っこ紐で連れてきてくれました☺️
雰囲気や音で泣いたりするかもしれないので、外と出入りしやすいところか控え室?みたいなところに行きやすい場所だといいかもです✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    出入り口に近い席に座らせてもらいます✨

    • 9月28日
なの

上の子が3ヶ月の時にお義母さんが亡くなったので抱っこ紐ででました
最前列の1番端にしてもらって泣きそうになったら立って揺らしてました☺️
始める前にミルク飲ませて娘は寝ようとしていて大きな音がなる度にびくっとしてましたが泣かずにすみました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます
    娘さんお利口さんですね😆
    そうなるといいのですが、とりあえず出やすい席確保します👍

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

通夜、葬式ともに2ヶ月で連れて行きました。
通夜は抱っこ紐にしましたが、葬式はベビーカーにしました(抱っこ長時間が辛かったので)。火葬場が古く、待合室の2階に行くためのエレベーターがなかったので少し大変でしたが、それ以外おむつ交換や授乳の際にはベビーカーあって良かったです。
通夜や葬式の斎場には控室(和室)があったので、大きめバスタオル持参してそこに寝かせて休憩したり、授乳したりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    通夜葬式共に経験が少なくって流れがよくわかってないですが、結構長時間ですもんね💦
    会場決まったらバリアフリーか調べてベビーカー検討します🙌✨

    • 9月30日