![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の面会で、週1回の面会と月4回の内1回はお泊まり希望があります。助成金申請も考えているため、面会回数を抑えたいとのこと。子供も会いたがり、調停を避けたい悩みがあります。共同親権については無知です。
離婚後の面会で話し合い中なんですけど
週1回って方おられますか?5.3.2歳です
面会月4回?の内1回はお泊まり希望らしいです
多くないですか?私はひとり親などの助成金も申請したいと思ってるので面会の規定があるならそれ以下で抑えたいんですけど
子供も会いたがると思うし俺も会いたい
って言う向こうの主張です
正直子供はパパと遊ぶことは好きなんですけど
夫婦2人の性格の不一致と借金での離婚理由が主になります
たまに台パン、言葉の暴力です
これを私が拒否、私の提案を通そうとしたら調停とかになるのがめんどくさくて悩んでます。
私も違反にならないならあちらの主張を認めてもいいかなと考え始めてます
親権はみんな私側なんですけど共同親権?については無知です
- はじめてのママリ🔰
コメント
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
うちの夫はバツイチで親権が元妻にあり、基本週一で面会してます!
ただ、こちら側の予定によっては面会なしの週が発生したりします
最初のうちは毎週でしたが今では子どもも大きくなってきているので、段々と回数は減ってきている気がします😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この先何年も毎週合わせる、泊まらせることが面倒くさくなければいいと思います💭
私は相手にパートナーが出来たり、育児に関して不安な面があるなら断りますね!!
児童扶養手当に面会の回数は関係なかったと思います。
少しでも嫌だなと思う気持ちがあるのであれば、今めんどくさいことを終わらせておいた方が精神衛生上いいような気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、今は良くてもこの先のことを考えると悩みどころです。
パートナーが出来た場合でも面会の拒否はこちらには権利はないんですよね?パートナーには会わせないで下さい。は可能なんでしょうか?
こういう細かい部分も公正証書に書き込んでもらった方がいいですかね、そもそもそんな事は可能なんでしょうか?😅- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
公正証書にはこと細かく書いて置いて損は無いです!
ただ、公正証書って記す量によって金額が変わるので弁護士さんとかがいた場合、金額が高くなるからそこまでかかなくても?と言われるかもです💦
私は念には念を入れておきたいたいぷなので、ほんと小さなことでも公正証書に残したいです🙏🏻- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、弁護士相談はしてなくて2人で決めた箇条書き?を公正証書にしてもらいたい。って形で行こうと思ってたのですが、もう少し勉強します!
ありがとうございます!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単純に毎週多いと疲れそう…でも旦那さんそれくらい子供が大切なんですね。
-
はじめてのママリ🔰
その都度、連絡を取らないといけないのも考えただけで疲れそうです😓
子供が大切、と言うかペット感覚?自分が暇な時に癒されたい、愛したいって感じです。それ以外の時は関与せずですねほぼ無視と放置です
あっちがやりたい事、やってる事は独身実家住み生活とほぼ変わらないに加えて生活態度も悪く、
子供の思考もそうなったら嫌なので染まり切る前に切ろうと思いました。
それもあって週1ならその日だけでも目一杯子供の事を愛してくれるならそれでもいいのかもと思ったんです😭- 9月28日
はじめてのママリ🔰
なるほど、今の現状と物心が着く頃では面会の仕方も考え直す必要がありますよね
ありがとうございます😊
y
他の人への質問を横から失礼します…!もし相手にパートナーができた場合は後からでも会わせないでくださいっと決めることは可能です!
実際に、私と夫が結婚したときには、元妻が公正証書にて「私と子どもたちを会わせない」という内容で提出されてました◎
y
小学校低学年までは週一、高学年からは2週に一回などで、柔軟にできると思います◎
毎週面会だと大変かもですが、ずっと続くのではないのでやってみて、きつかったら変更するとかでもいいんですよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
公正証書はそんな所にも発揮されるんですね
ただ単に私のわがままで却下されるのかと思ってました🥲
面会の時に心配になるので、争わずある程度円満に離婚したいのは頭にあったのでもう少しあちらの希望に寄って決めて行けるなと思いました!ありがとうございます😭😭
y
離婚後はしっかり他人になるので、細かいことでもきっちり決めて損はないです(^^)b‼
少しでも質問者様のお力になれてよかったです~✨