
子供の幼稚園選びで、真夏の暑い時間帯に夏祭りを行う園に不安を感じています。安全面を考えています。
子供の幼稚園選びについてです。
色々と迷う点はあるのですが、予定していた園が夏祭りを真夏の本当に一番暑い時期の暑い時間帯に開催していた事がひっかかっています。
水を撒いてかけたりはしていましたが、熱中症対策が万全ではないように感じました。
屋外の活動は禁止のアラートが出ている日でした。
近隣の園でも開催したところはありましたが、夕方から行うなど工夫がありました。
日中行うのは無理があるほど本当に暑い日で…
真夏の日中に夏祭りを行う園ってお子さんの園や近隣の園などでありましたか??
今年本当に暑かったですよね💦
もし通わせることになった場合、安全面など大丈夫かななど考えてしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃこれん
それは不安になりますね。
うちの子が通っている幼稚園は、夏祭り自体なかったですが、熱中症アラートが出ている日は園庭で遊ぶことは禁止されています。
エアコンの効いたホール(体育館みたいな)や室内だけの活動です。
園バスの降ろし忘れ防止装置や、プールの監視についても、全国の事故報告を受けてすぐに対策してくれる幼稚園です。
教育や保育内容や、先生の人柄も大事ではありますが、基本の安全安楽は重視するポイントですね。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙏
上の子がお世話になった所もどこもそのような感じでした!
そのため不安になってしまい😢
やはり色々と対策されているのが今の時代当たり前ですよね💦
もう決めなきゃいけないのでよく考えます💦
ありがとうございました✨