![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは無かったですが、お子さんによってはあるあるかと思います💦
でもちゃんと座らなくても、うろうろしても食べさせてもらえると思ってると思うので、しっかり叱ってあげた方がいいかなと思います🙄うちは食事の途中に椅子から立ったり、おもちゃ触りに行こうとしたらその時点で叱って、ご飯下げてました😅
今のその状況だけで発達障害とか判断はできないと思います!
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
息子も10分座って食べたら今日は凄い!日です🤣
年齢+1分が集中出来る時間らしいので、実質1〜2分が限界かなーと思ってます🤔
今は取り敢えずどんな形であれ栄養を取って貰いたいので、立てって食べても「今だけ」と言い聞かせてます……
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じですー!
特に味覚が発達してきた今の時期は尚更食べなくなってそっちの方に困り果てているので「座って食べないと!」とは言いますが押さえつけてまでは食べさせてません🙌
苦痛になって余計に食べないと困るので💦
うちは保育所に行きだせば周りを見て座れるようになるかな?と思ってます🥺あとは3歳になれば社会性を学んで座るようになると何かに書いてありました😥
コメント