
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月差でした!二人同時の寝かしつけに失敗してカオスな日々もよくありました😂ご主人協力的で素晴らしいですね🥹✨
うちは下の子が泣いたらすぐ抱いて、上の子が起きないように隣の部屋に逃げてました!!下の子の泣き声で起きる時もあれば、起きない時もありましたね🙄

erk3人目
同じ二歳差で育てています!私も最初上の子が起きるのが嫌だったのですが、いずれ一緒に寝なきゃいけないし、バラバラで寝るのものなんかな、、と思い新生児の頃から一緒に寝かせてました😣最初のうちは下の子が泣くと、上の子がぐずるような感じでしたが夫が背中をトントンしたりなだめるようにしていたら、いつの間にか慣れ下の子が一歳になり夜泣きもあるのですが上の子今では全く起きなくなりました!なので最初だけだと思って我慢して一緒に寝てしまうのがいいかな??と思います!3人目妊娠中なのですが、下の子が産まれても別室ではなく同じ部屋で寝たいなと思ってます!
-
あや
最初は頑張らないとですよね😭
チャレンジしてみます!- 9月27日

退会ユーザー
2歳半差です。一緒の部屋で寝ています。
慣れれば慣れるほど、下の子の泣き声で起きなくなっていきました☺️
-
あや
泣き声にも慣れてくれるんですね😭
ありがとうございます!- 9月27日
-
退会ユーザー
最初はカオス…ってめちゃくちゃ分かります🥺
何の地獄かと思いました。
「赤ちゃんが泣いていても気にせず寝てていいんだよ。ママがどうにかするからね」と繰り返し伝えていました。
赤ちゃん返りが落ち着く頃には、目が覚めてしまっても授乳が終われば抱っこしてもらえると理解して待っていてくれるようになりました😂- 9月27日
-
あや
カオスなのはどのお家も一緒みたいですね😂
赤ちゃん返りもまだあるので心配です🥲
とにかく何回もやってみて慣れさせてくしかないですね😭- 9月28日

はじめてのママリ🔰
同じ悩みを抱えています
授乳中上の子が起きたらそれはもうカオスで、、
とりあえず一緒の部屋で寝ていますが、泣いたら秒で起きて抱っこするようには心掛けています😭笑
-
あや
最初やってみて、授乳中やばすぎて断念しました😭
他の方の言う通りまた頑張ってみようかと思います🥲
お互い頑張りましょう😂❤️- 9月27日

はじめてのママリ🔰
はじめから同じ部屋です!
慣れたのか起きなくなりました🥺
-
あや
やはりだんだん慣れてくれるんですね!
チャレンジしてみます!😭- 9月27日

はじめてのママリ🔰
そのあとどうなりましたか?うちも同じです😭
1ヶ月は育休とってくれるので別部屋で寝れますがそのあとが怖いです。。
-
あや
今は上の子が寝かしつけパパじゃないと嫌ってなっているのもあって、パパが上の子を寝かしつけ、下の子が寝次第私達も寝室に寝に行くって感じにしています!
幸いにも下の子よく寝てくれて、夜中1.2回しか起きないので上の子もほとんど起こされずに済んでます😭
ただ、上の子がほにゃほにゃ夜泣き?みたいになる時があるのでそれは旦那になだめてもらっています。
旦那がどうしても寝かしつけの時間に帰ってこれない時は、下の子が寝次第、3人で寝室行って両脇に腕枕しながら寝かしつけてます☺️- 11月25日
あや
最初トライしていたのですがカオスすぎて🥲
来月から旦那が育休明けてしまうので中々頼れなくなってしまうので不安で😭
またチャレンジしてみます🥹