![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの痰の症状が続いています。先生に相談したところ、様子見でOKとのこと。風邪をひいた赤ちゃんの痰は治りにくいことがあるそうです。
赤ちゃんの痰の絡みについて相談させて下さい。
風邪をひいてしまったようで、9月8日に小児科で痰の絡みを和らげるシロップを1週間分処方していただきました。
その時の症状は
・熱は平熱
・たまに咳をする
・透明な鼻水あり、1日5〜6回鼻水吸引する程度
・痰がからんでいるのかたまにゼロゼロする
でした。
シロップを与え終わった頃には咳も鼻水も出なくなっていたのですが痰?の症状だけ残ったままでした。
機嫌も良く母乳の飲みも変わらなかったので症状が改善するか様子見しつつ、その少し後に控えていた予防接種の際に先生に相談をしようと考えました。
先日予防接種の日を迎え、先生に相談したところ痰の症状は長引くことが多いから様子見でOK、とのことでお薬などは処方されませんでした。
先生のご助言を信じたい一方、一人目の育児なので本当に様子見で大丈夫なのか?とモヤモヤ…
現在子は生後7ヶ月なのですが、風邪をひいた赤ちゃんの痰の症状はなかなか治らないものなのでしょうか?💧
- 海(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7ヶ月くらいの赤ちゃんだったら、長引くこともあるかもしれませんね。
まだまだ小さいので、なんでも薬に頼るのも怖いですし、様子見で大丈夫だと思います!
うちの子もrsになってから常に熱なしの鼻水、咳が何ヶ月か続きましたが、元気に育ってます!
ワクチンも予定通りに打ち続けました
花粉だったり温度差がでてきて敏感な季節にもなるので、心配になりますよね
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちも最近保育園に行き始めて、しょっちゅう風邪引いてます。
痰絡みの咳、鼻水治るのに1ヶ月ほど掛かりました😓
私も1人目なので心配で何回も病院に連れて行きましたが、熱が無ければ基本様子見と言われます。
薬もなしです!
大人の様に、小さい子にやたらと薬は出さないみたいです。
-
海
なかなか症状が改善されないと不安になりますよね😢
お薬も症状によって処方されないこともあると知れて安心しました。ありがとうございます!
少し疑ってしまって、小児科の先生に申し訳ないです…💧- 9月27日
![ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんママ
赤ちゃんは治りがゆっくりで
長引く事がほとんどです😭
うちの子3ヶ月の頃にRSなって
それはだいぶ長かったです💦
その後にコロナにもなって
やはり鼻水が伴うときは
痰がまだまだいるな😓
ってなりがちですね…
-
海
風邪をひいた(体調を崩した)のは今回が初めてで、治るのに時間がかかることを知りませんでした…。なんだか人混みに行くのが怖くなってしまいそうですが、きっと皆さんそうやって免疫をつけていくんですよね😭私も覚悟します。ありがとうございます🙇♀️
- 9月27日
-
ちゃんママ
今回が初めての風邪だったんですね👀💦
心配になっちゃいますよね😭
大人と違って体力もないので
しょうがないとしか言えないですよね💦
風邪引くといつも以上に
機嫌悪かったりグズグズで
大変ですけどおっしゃる通り
そうやって免疫獲得してくので
しょうがない!って割り切って
楽しく育児しましょ〜😊🤘🏻- 9月27日
海
結構症状は長引くものなのですね…不勉強でした💧
体験談など聞かせていただいてとても安心できました。
このまま様子を見ていきます。ありがとうございます!