
分譲地で隣同士が近く、窮屈な環境に慣れない。庭や駐車場は気に入ったが、もう少し周囲を見てから家を選べばよかったと後悔している。
分譲地で横一列にズラッと並んでいるところに
住んでます!
土地もメッシュフェンスで区切られてるだけで
家同士も2メートルくらいしか離れていません🫠
もう住んで3年目になりますが
いまだに隣同士近すぎる環境に慣れません笑
リビングの窓から
お隣さんの部屋の電気が消えたりついたり
するのもわかっちゃうし車で帰ってきたり出かけたりするのも音でわかるし
外の話し声なども普通に聞こえるし
なんとなく窮屈だなーと感じてしまいます🤤
家決めた時に庭もある程度広いし
駐車場も広いし家の中も気に入ったので
即決めしてしまいましたが
もう少しまわりの環境も見とけば良かったーー
ってプチ後悔中です😭
せめて端っこの家が良かったです😭
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも分譲地とか立地がいいところってだいたい隣近いからどうなのかなと思ってたんですがやっぱり慣れてないと窮屈になるんですね😭中にいればとなりの声はそこまできこえないですか?喧嘩とか😅

すみっこ
わかります!似たような感じです。今の時期、窓を開けて過ごしたいですが、子供を怒鳴ってしまった時にヤバってなります😂
実家は家の中が外から見えなかったので、今は常にレースカーテンしてなきゃなのも嫌です。。
こういう立地だからか、住んでる方達もオープンな性格の方が多い印象です。
-
ママリ
今の時期窓開けて過ごしたいですよね🤤!
おとなりさんが庭で結構長時間子どもと遊ぶ人で
こっちが窓あけてる時に遊び出すと
あ、やっぱり窓さっき閉めれば良かったと後悔することが多いです笑
窓閉めるときっと気付かれるので閉めれません🤣
わかります、ご近所さんオープンな方々多いです!!!
両隣り夜でもレースカーテンだけにしてて結構中丸見えなんですがあまり気にならないようで。。
こちらが逆に気を使います笑- 9月27日
ママリ
私自身実家がかなりのど田舎で隣近所が離れていた場所で育ったので余計に窮屈に感じてしまうのかもです🤤
窓しめてればそこまで聞こえませんがお互い窓あけてたら普通に聞こえますね🤣
これから涼しくなってきて窓開けて過ごす時はやっぱり気にしちゃいます🫠
子どもの声など、、