![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の子のお昼寝の環境について教えてください。昼夜の区別をつけ…
生後2ヶ月の子のお昼寝の環境について教えてください。
昼夜の区別をつけるために、昼間はカーテンをあけて過ごしたいのですが、育休中の夫が、暑いからと遮光カーテンをしめてエアコンつけて昼間過ごしたがります。
私は、昼間と夜の区別をつけたいけど、なかなか理解が得られません。
こどもは寝たくなったら寝るし、お腹すいたら食べるみたいなこども任せの夫。
すごくストレスです…私が神経質すぎるのかな…
昼間や、昼寝は、ある程度明るいところで過ごしたほうがいいですよね…
生活リズムつけるにあたって、気をつけていたこと、お昼寝環境など教えてください。
あまり、気にしてなかったけど夜ねます❗みたいなのがあればちょっと救われますが😂
私の場合、夫に言っても持論ばかりできいてもくれんので(散歩お願いしても、まだ歩けんやろ、わからんやろ、って、私がまちがってるくらいにいいます…職場復帰してもらうのが一番ストレスないんですが、まだ4ヶ月程休むようです…泣いたら、空腹か眠たいと思っているようで、いつも携帯ゲームしながら抱っこで寝かそうとしたり、泣いたらお腹すいてるんじゃない?っていってきます。ちょっとは遊んでほしい🔥)、明日からは、保育園の送迎のとき、私が散歩がてら2ヶ月の子をつれていったりして、私の気を済まそうかなと思ってはいます…
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月, 9歳)
コメント