![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職方法について、短期バイトを経験してから職探しを考えている女性の相談です。派遣も悩んでいます。短期のメリットとデメリットについて意見を求めています。
【 転職方法について、ありかなしか 】
今月で職を失い、来月からニートです。
元々行動力ない系で、職探しもかなり調べて少しでもブラックっぽいとなったら応募やめちゃいます💦
なのに未経験業種希望です!(接客→事務)
なので合わなかった時が地獄だなと思い…(行動力ないので辞めるのも大変で😭)
まず短期(3ヶ月位希望)でデータ入力などして雰囲気掴んでから職探ししようかなと悩んでおります!
派遣も考えたけど、それこそ合わない職場なら期限くるまで辞められないし、未経験で派遣こられても迷惑だよなと思いました。
短期のバイトのデメリットは社保や雇用保険は入れないことだと思います。
短期とか言わず、長期のバイト決まれば社保もすぐ入れるけど合わないと地獄…と考えると行動出来ません…
みなさんは短期ありですか、なしですか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
短期だとまた一からの人間関係なので、、、私はずっと働き続けるのならなしですね💦
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
短期で未経験募集ってあるんですかね🤔?
短期こそ、引き継ぎも長くは取れなくてすぐに仕事が出来る人を募集するかと思いましたが🤔
それに、元々短期のところですごく雰囲気が良かったとしても、辞めるしかないんですよね?
そこでどれだけ良い感じに仕事が出来たとしても、いつか長期で働くとき、そのときの職場の雰囲気が良いか悪いかはいつでも確率変わらないというか、最初から長期のところに普通に就職した方がいいのかなぁと思いました。
それこそ、3ヶ月とか我慢出来るなら派遣でも同じじゃないかな?派遣の方が、嫌なら辞める、良かったら続ける、の選択が出来て良いかと思いましたがどうでしょうか🤔?
-
ママリ
なるほどです!
接客業の長期パートしかしたことがなく、そもそも1日中PC作業に耐えれるか試したくて短期気になってましたが、
確かにいくらデータ入力でも未経験だと難しそうですね💦
ありがとうございます!- 9月27日
ママリ
確かにそうですね!
打ち解けるの時間かかるタイプなのではやく長期決めちゃった方がいいですかね😃