![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚についての具体的な内容や悩み、手続きに関する相談をまとめました。
離婚する事に2人とも合意しました
箇条書きで2人の意見をまとめて
公正証書にしたいと考えてます
・離婚に合意した旨
・親権者の指定について
・養育費の支払い
・慰謝料について
・財産分与について
・子供との面接交渉について
・年金分割について
・公正証書にするか否か
・清算条項について
ネットから持ってきたものですけど他に追加した方がいいものってありますか?
ちなみに面会についてですけど月何回、何時から何時で何時間、どんなことするんでしょうか?家に上がったりするんですか?泊まりオッケーはこちらの家で前みたいに寝るって感じになるんですか?
これを紙に書いて2人の署名と印鑑してこれが出来上がり次第、公正証書にしてもらうために行動しようと思ってます。その後離婚届って形かな?って考えてるんですけど間違ってますかね?😭
今のところ離婚を切り出したのはこっちで向こうはこっちが離婚したいなら仕方がない,,って感じでした。
なんか好条件を提案してきてるのでロミジュリみたいな事になってます!どんでん返しがめんどくさいのでロミジュリの間に早くまとめて公正証書を作りたいと考えてます!旦那は離婚協議書だけでいいと思うって言ってましたが、そのまま逆撫でせずに最後までやり切りたい
ちなみに旦那名義の今住んでる家の住宅ローンがまだ残ってて、2人で話した内容は旦那だけでていく形の離婚を考えてます、でも私扶養内で年収100万円くらいなんです!ローンはあと1500万くらいです。どう考えても私はローンに通らないと思うので組み直し出来ないし、一括で払うことも出来ません。なので2人で考えたのは名義は旦那のままで、住むのは私と子供達でって思ったんですけど、それも銀行側から?一括返済の申立て?があるリスクがあるのを見てどう行動すれば良いのか、すごく悩んでます
あと、離婚への同意→離婚協議書→公正証書→離婚届→各種変更手続き
の間って旦那とはどう過ごすんですかね?
こちらが引っ越さない場合いつ出て行ってもらうんですか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず第一に旦那名義のままの家に住み続ける事は辞めましょう。
ご自身の名義が通らないなら
言えば諦めて賃貸にしましょう。
旦那名義のままだと
いつ勝手に売却されてもおかしくないですし
ローン支払い滞って差し押さえになる
一括返済の申し立て等
リスクが大き過ぎます。
それなら売って財産分与とした方がいいです。
まず絶対にこれは残しておきたい、って項目(養育費がいくら、とか)を絞って
公正役場に行けば
担当の方と相談しながら進められるのでその方が早いです。
コメント