
メインの仕事のシフトが削られ、収入が扶養以下になっている状況で、社会保険に加入しているか心配です。削られたシフトによりメインの社会保険が抜ける可能性があるでしょうか?
社会保険についてです。
メインの仕事は社会保険加入しているが、シフトをあまりにも削ってきて(月140時間→80時間)、収入も扶養以下(社会保険引くと6万くらいになります)になっています。
希望シフトは週25〜30時間くらいにはしていますが、そこからさらに削ってきているので、ひどいときは週12時間とかです。20時間になることがなくなってきました。(2月くらいから数ヶ月あまりにも減らされたので今は掛け持ちをしています。メインが減らされすぎてそちらのほうが収入多くなりそうです)
この場合でもメインの社会保険は抜けることになってしまうのでしょうか?
- てん(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
何ヶ月も続くのなら、抜けてくださいと言われると思います。
てん
こちらは掛け持ち前からずっと普通に週5で9-18で申請出していました。
ですが、シフトを組む方が週20時間にしてくれていないのですが、それでも抜けなければならないのでしょうか?
♡いいね←しないで下さい😖
会社負担が半分あるので、
続くと言われるかもしれないです。会社がいいのならいいと思います。
てん
ありがとうございます😊