![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供の体重が10kgを超え、抱っこがキツくなってきたため、スモルビスリングを考えています。安定感やリュック使用時の装着、車での使用について知りたいです。
スモルビスリングについて
1歳10ヶ月の子供で、体重が10kgをこえてきて抱っこがキツくなってきました。
子供は外に出たらすぐに行きたい方向へ走っていってしまうため、荷物がある時など今も抱っこ紐を使っているのですが、かさばるためスリングを考えています。
スモルビが安定感がありそうだなと気になっているのですが、使用感はどうでしょうか?
また基本リュック移動なのでリュックをしたまま使えるか、子供が車で寝てしまい降ろす時に起こさずうまく装着できるか知りたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
スモルビのスリング使ってます🙆🏻♀️
元々布タイプのスリングも持ってるんですが、スモルビの方が楽ちんに装着できます🫶🏻
ただ、エルゴとかと比べるとやっぱり両手開けて自由に動ける、とはならなくて、落ちそうな気がして支えながらになります💦
スリングつけてからのリュックの方が上手く抱っこできるかなと思います!
降ろす時もバックルを外せば寝てるの起こさず下ろせますよ🫶🏻
はじめてのママリ🔰
装着が楽ちんなのありがたいです🥹
リュックしながらでも大丈夫そうでよかったです☺️
そうなのですね!
車から降ろす手順としては、
スリングをバックルを外した状態で自分につける
→チャイルドシートから寝ている子供を抱きかかえる
→バックルをとめる
で大丈夫でしょうか?
たぬき
ほんっとに楽ちんです🫶🏻
私はそうしてます!
ちょっと緩めにしておいて、スリングをバックル外した状態で自分にかけておいて、子供を抱いてバックル止めて調節です✨
でもそのままでも起きない子は起きないんじゃないかなぁと思います✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
駐車場から自宅が少し距離あるのでなんとか寝かしつけた後に抱っこ紐でゴテゴテ時間をかけたくなく..😂
スモルビ試してみたいと思います🥹
たぬき
うちは昔からある布スリングだと起きちゃってましたがスモルビは起きてないので本当におすすめです🤭