![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が学校に早めに来るように言われたが、連絡帳には書かれていない。娘は発達に微妙な部分があり、学習に時間がかかることも。先生には伝えてあるが、理解されていないよう。
小学一年生の娘が、
「今日の朝早めに学校に来てね!って先生に言われた!」と。
娘含めて4人に言っていた!と言うのですが、朝早めに登校して等こんな事もあるんでしょうか??😅
国語のワークの直しがあるとかなんとか。。
娘は発達グレーかどうか微妙な所と診断されていますが、普通学級に通っています。普段の学校生活はそれなりに送れているみたいです。
が、お勉強の面とかは理解するまでに時間がかかる部分もあるため、
たしかに周りの子よりも遅れているのかな?とは思います😓💦
早めに来てなど連絡帳にも先生からは何も書かれていない。。詳細は分からないけど、とりあえず今日はいつもより気持ち早めに行きました😂
こんな事ってあるんでしょうか??
ちなみに、、入学してすぐ担任の先生には
娘の発達を指摘された経緯については伝えてあります。
その時先生は、 はい〜、、そうなんですね、、😮と、いまいちピンときてない感じでした笑
批判コメントはご遠慮下さい。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま。
子が2年生です!
うちもやり直しはありますが授業の空き時間とか自宅でやってるみたいです!
なので、先生の指示で早く学校来てと言われたことは一回もないです🤔
連絡帳にもないってことは、やり直しがある人は学校に朝来た時とかにやってねー!とか話があったのかもですね✏️✨️それを早く行かなきゃと思ったとか?✨️
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
はじめまして☺️
コメント失礼します。
ありますよー!
学校や先生によっても違うとは思いますが、ウチの娘の学校でもよくあります。
小学生にもなると、先生から連絡帳に書いてもらったりとかはありません。
それは、そういう事に限らず持ち物もです。
図工で使う道具や、習字セット、鍵盤ハーモニカなど、先生が口頭で言うので、きちんと話しを聞いていない子は忘れていく事になります😅
最初はお便りも来てないけど?と思っていたけど、『先生が言ってたから』で、持っていく物があったり、早く行ったり帰りが遅かったりは小学生は当たり前のようです。
少し話しが逸れましたかね、すみません。
ウチの娘も、発表する課題が終わってないとか、テストの直しを先生が教えてくれるから。と早く行ったり、休み時間を潰したり、放課後残ったり。と色々です。
帰りはなかなか帰って来なくて心配していると、居残りして来たー。なんてことしょっちゅうです😅
でもそれは、みんなあるみたいなので、娘さんがついていけてないわけではないと思いますよ☺️
小学生になり、戸惑うこと色々ありますよね😅
ウチは3年生になったので少し慣れましたが、最初は戸惑いました😅
-
はじめてのママリ🔰
連絡帳に書いてくれる事はないんですね💦
持ち物については、早めにお手紙をくれるので何とかいけてます🥹
先生が口頭で伝えてくれた事に関しては、娘も記憶が曖昧なのか?、理解していても私ら父母に伝える時にうまく伝えられないのか、、、怪しいです😅
休み時間とか放課後とか、時間を使ってするんですね。。
今は学童に行っているので放課後残ってという事はないのですが、もしかしたらこれからそういう事があるかもですよね😅💦
保育所の時は、先生達が丁寧に情報をくれたりしていたのですが、
小学校入学してからは何にも情報が入ってこなくなり(当たり前ですが 笑)、これどういう事?!みたいな事が時々あります🥹- 9月26日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
うちの子の学校は8:15までに登校ですが8:00にならないと門が開きません。なので個人的なことで早めに登校はないです!
-
はじめてのママリ🔰
門が開くのも遅めなんですね😳
学校によって、いろいろ違いがありますね。。- 9月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
たしかに、授業の空き時間とかにするものじゃないのかなー?と思いました🥺
家でもワークの直しもしているので、何の直し?!ってなりまして😅💦
そういう伝え方をしてくれたのかも?ですね😳
もう、娘の言っている事が分からなくて😂