園から保護者への連絡基準は統一されているのか、先生によって異なるのか気になる。報告内容が些細なことでも電話があるため、悩んでいる。
園から保護者に連絡する基準って、園で統一されているのでしょうか?それとも先生によって違うのでしょうか?
怪我や大きなトラブルなどは報告があって当たり前かと思うのですが、日常のささないなことです。
例えば、姿勢が崩れやすい、悪い言葉遣いをした、先生のお話中にお友だちに話しかけてしまった、など。
年少の先生からはほとんど電話で連絡が来ることはありませんでした。年中になり先生から電話が来ることが増え、ほとんどマイナスな報告です。
子ども同士のあるあるのようなこと(貸す貸さないなど)でも電話がかかってきたりします。
療育にはすでに通っています。
こんな事まで?と言うような内容でも電話が来たりするので、憂鬱になってしまい…
今の先生が細かいことが気になるとかではなく、園として連絡する基準みたいなのがあるのでしょうか😔
- はじめてのママリ🔰
えくぼ
えー😱
そんなことでいちいち電話してくるのですか??
考えただけで気が滅入りそうでゾッとします‥
その報告は何のためにしてるのでしょう??
はじめてのママリ🔰
送り迎えされてるなら、その時にこういうことがありました〜くらいの連絡は受けます!
怪我した、させたわけでもないのに子ども同士の遊んでる中でのやりとりをいちいち電話で連絡してくるの面倒ですね💦
暇なんですかね😇
はじめてのママリ🔰
うちの園は療育に通ってる子には報告多めなイメージです!
逆に通って無ければほっぺたつねられようが友達に押されようがなんの報告もないです!
桃
私の働いている園では、
園で決められた連絡基準はありません!大きなケガの時はお迎え時に伝えるか、電話してます📞
園での出来事を療育で伝えやすいように事細かく教えてくれているのかもしれませんが、マイナスなことばかりだとこっちも嫌になりますよね、
マイナスなことばかりではなくプラスなこと出来るようになったことを伝え伸ばしていくのが保育士の役割だとおもっています
オリ子
気になるレベルは担任によって様々ですが、普通は園長(不在時は主任)に電話先と要件を伝えてOK貰うかと思います💦
まともな上長ならそのレベルで電話なんて絶対許可しないですよ😨
親にどうしてほしくて連絡してるんですかね😢
通院やお迎えが必要な時くらいしか電話した事ないです…
きなこもち
保育士ですが、園での連絡する基準は決まってますが、そんな日常のささいなことでは電話しないです😅
みなさんお仕事してて忙しいですし💦
もし、何か気になることがあったらお迎えの時にお話ししますね🤔
コメント