

はじめてのママリ🔰
体調が良いのであれば参加します!
担ぐ以外の方法でもいいか(手を繋ぐとか)相談します😊

はじめてのママリ🔰
担ぎゴールは少し怖いので、相談します💦

はじめてのままり
参加します!走ったりは小走り程度で 、担ぐのもそんな長距離じゃないでしょうし 、担ぐではなく抱っこに変えてもらいます 。

はじめてのママリ🔰あーぷん
みなさん回答ありがとうございました!
みなさんにアドバイスいただいたとおり、相談して抱っこして競技に参加しました。
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
体調が良いのであれば参加します!
担ぐ以外の方法でもいいか(手を繋ぐとか)相談します😊
はじめてのママリ🔰
担ぎゴールは少し怖いので、相談します💦
はじめてのままり
参加します!走ったりは小走り程度で 、担ぐのもそんな長距離じゃないでしょうし 、担ぐではなく抱っこに変えてもらいます 。
はじめてのママリ🔰あーぷん
みなさん回答ありがとうございました!
みなさんにアドバイスいただいたとおり、相談して抱っこして競技に参加しました。
ありがとうございました!
「親子競技」に関する質問
予定日の10日後が子供達の運動会(秋)があります... 予定日に産まれたとしても退院して数日で運動会😭 計画分娩にして早めに産んだとしても1ヶ月検診前に運動会が来てしまいます。 預ける人がいない場合私が運動会行かな…
先日、保育園で発表会があったのですが、息子だけ衣装と帽子を着れませんでした。 いつもイヤー!で練習でも着れなかったみたいです。 家に帰って着せてみると、家ではすんなりと着ました... 数ヶ月前の運動会でも、1人だ…
保育参観、授業参観に保護者が一緒に参加するものがすごく嫌です。 保育参観のときは、未就学のまだ小さい子供たちとダンスしたり遊んだり、運動会の親子競技とかはそこまで気にはなりませんでした。 でも小学校高学…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント