※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の運動会について2歳と生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。祖父母…

上の子の運動会について
2歳と生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。
祖父母が運動会の観覧に誰も来れなくなってしまい、両親のみの参加になってしまいました。
親子競技があるのですが、パパママのどちらかが首座り前の赤ちゃんを抱っこ紐とかに入れて無事にカメラマンができるのか心配になってきてしまいました、、
なにかアドバイスがあればいただきたいです😭

コメント

3kidsma

2ヶ月の子なら抱っこ紐して写真撮れます!
私1歳の下の子抱っこ紐してビデオとカメラ両方やりました!
でも2歳の子見ながらだとちょっときついかもしれないですね🥹

はじめてのママリ🔰

うちも同じく観覧は2名までなので夫婦のみ観覧です。1ヶ月ベビー連れて行きます😅抱っこ紐に入れてカメラマンする予定です🙆‍♀️走り回って撮る訳ではないのでいけるかなーと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2名までとは、、!悩む余地もないですね😂
    どうにかなることを祈ります🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

去年下の子はが生後3ヶ月の時に上の子の運動会行きました!!
下の子はずっと抱っこ紐の中でしたが全然カメラマン出来ますよ!!
日頃から抱っこ紐に慣れさせておけば大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなことになると思ってなくて抱っこ紐慣れしてないんですよね😭
    今日だけでも抱っこ紐入れときます!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

先週上の息子の運動会でした!

下の娘は私と旦那交互で抱っこ紐してましたが飲んだあとなのでぐっすり寝てました!なので何の問題もなく
動画撮れました!🎥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    たっぷり飲ませてから行こうと思います!

    • 1時間前
ままりんぐ

うちも同じ状況で、運動会参加してきました!

私が赤ちゃん抱っこして動画撮影
パパに親子競技出てもらいました❣️


抱っこ紐に入れたのですが嫌がってダメで結局ずっと横抱きでした…

抱っこ紐使うなら練習されることをお勧めします。笑