![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について相談です。共働きで所得が高い方が確定申告する必要があります。旦那の方で家族全員の医療費控除が可能かどうかは不明です。
医療費控除の事でわかる方教えて欲しいです。
不妊治療を1月から始めて体外受精で7月に妊娠で3月に出産予定です。
この時点で10万越えはしてます。
共働きなのですが
この場合は私の方で確定申告するんでしょうか?
旦那は個人事業主で建設国保
私は正社員で社会保険 娘は私の扶養家族です。
調べてみて共働きでも生計が一緒なら所得が高い方にとネットに書いてあったのですが、私と娘の分を旦那の方で医療費控除できるのでしょうか?🥲
娘も視力の低下で近視を止める点眼やオルソのコンタクトで
保険が効かず娘の分だけでも20万はあります😭
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同居して生計をひとつにしている家族の医療費は合算できます。
我が家も家族分夫の確定申告で医療費控除しています。
会社からの年間の明細を取得して証拠として申請もできますし、1件ずつ領収書をメモって明細表を作って申告することもできます。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
旦那さんが住宅ローン控除等あればまた変わってくるかもしれないですが、どちらでも出来ますよー☺️
オルソは医療費控除に該当しますが、アトロピン点眼(ですかね?)は医療費控除には該当しないです😖
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
住宅ローン控除ありますがそれでも3〜40万追加で払っているので旦那の方でする事にします!
マイオピン?点眼ですが今調べると対象外でした🥲
1年分の5万も払ったのに残念です😭- 9月26日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
旦那の方に合算で大丈夫なんですね!よかったです😭✨
領収書は全部あり
税理士さんが旦那の確定申告でお願いしているのでその時にお願いする事にします!
ありがとうございます😊