![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の歪みについて、ヘルメット治療をしない方向で考えています。他の方の経験や考えを知りたいです。
赤ちゃんの頭の歪みについてなんですが、歪んでいたけどヘルメット治療はしなかった方後悔はされていませんか、、?😫
お子さんの頭の形は現在いかがでしょうか?
1ヶ月の時に左側が真っ直ぐになっているのに気付き、今4ヶ月半です。上から見ると栗🌰の左側が削れた感じです笑
よく見る「寝返りするようになると治ってくるって言ったのに治らないじゃん!なんて無責任な!」状態になっています💧
エスメラルダの枕は3ヶ月でやっと買いましたが、その頃うつ伏せするようになってほぼ意味なく💦
4ヶ月の今はうつ伏せ大好きで、熟睡中に仰向けにする以外は100%うつ伏せ、朝にはうつ伏せになっています。
うつ伏せじゃないときは足を触るようにしてコロコロ転がってます。
まずお伝えしておくと、ヘルメット治療はしない方向で考えています💦
夫は私が、あ~頭の形が変~というと機嫌が悪くなります。
こんなに可愛いのにそんなこと気にするな、人の見た目のことを言うなということみたいです。
いやそういうことではなくて、、と私も言い返すのですが。
夫は、ヘルメット治療で治るか知らないけどしたいならすれば?と、お金のことは気にしていません。
なので説明を受けたり検査だけでもすれば良いんですが(県内では隣の市の大学病院でしかしてないそうです)、正直外でヘルメットを見られるのが抵抗あります。外出時だけはずすか?でも私自身たくさん外出したいタイプなので、そうすると効果は薄れるだろうしと思った結果です。
かと言って歪な頭の赤ちゃんだなと思われるのも嫌なんですが。
まぁようは私が見た目や他人からどう見られるかを気にする人なんです。
それが夫は気に入らないのです。
長くなってしまいすみません💦
というわけで治療まではしないかなと思ってるのですが、様々な理由で治療しなかった他の方は今どうお考えかな?と思い質問させていただきました。
ちなみに上の子も下の子ほどではないですが丸くはなく、今も変わってませんが髪で隠れて見えません。
しなくて後悔、しなくて形悪いけど気にならない、しなかったけど気付いたら治ってた、等々、教えて下さい😣
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は気をつけて気をつけて
頭がまん丸です
寝返り出来るようになったら
まくら吹っ飛んでる時もあったけど
まん丸だったので
どうせそんなもんだろと
2人目は油断してしまい
頭が歪んでしまいました
治ると思ったんですけどね💦
男の子だから治してあげればよかったかなぁと思いました。
大きくなると無理なので。
3人目は何せ2ヶ月で寝返りして
上向きで寝てくれなかったので
頑張りましたが多少まん丸ではないですが
女の子なので分からないくらいには丸です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悩んでましたが、やりませんでした!
吸引分娩で生まれて頭が長い+向き癖がなかなか治らなくて、右だけ絶壁みたいになってました😱💦
エスメラルダや色々な枕試しましたが、枕自体が嫌いみたいですぐに自分から落ちてしまって意味なくて🤣
結局、髪の毛がふさふさなのもあってあまり目立たないし、そのうち治るという言葉を信じてやりませんでしたが、いつの間にかあまり気にならなくなりました!今1歳2ヶ月ですが、右側の絶壁のようなものはなくなり全体的に丸いフォルムになってます🥺
-
ママリ
そうなんですね!
あ~うちも枕自体嫌いなんですよ😫
そもそも始めるのが遅かったのもありますが、まれに上向いてるときに枕差し込むと、すっごく寝心地悪そうな顔します笑
なにもせず絶壁なくなったのすごいですね👀
いつの間にかということは、何ヶ月頃からとはっきりはわからないですよね?
うち男の子でしかも薄毛なので、髪で目立たなくするまでにはまだかかりそうです💦- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
固定されちゃって嫌なんでしょうね😫😂赤ちゃんが枕してると暑くて蒸れそうだし💦
そうですね💦はっきりとはわからないです💦
自分の中で、ヘルメット治療の開始が望ましい時期が6ヶ月ぐらいまでという認識だったので、最後に確認したのが恐らく5~6ヶ月で、そのときはまだ気になってたと思います!
でもやらないと決めてからは全然意識してなくて、1歳前後ぐらいで、そういえば頭気にならなくなったねー!😲って感じでした💦
男の子だと目立ちますもんね💦女の子でもくくったら目立つし、年頃になったら気にするかも…ってかなり悩みました💦ずっとヘルメット付けてるのも可哀想な気がするし、高額なので、やって意味なかったら…とも思いましたし💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
向きぐせがあって凄く歪な頭の形でした!
私もここで何度も相談しましたが皆さん口を揃えて自然に治ると…笑
本当かよ!相当歪だぞ!って思ってたけどヘルメット治療する程ではない(目の位置などに影響はなかったので)と小児科で言われたのでそのまま放置してましたが…1歳過ぎくらいで本当に気にならないほど形治りました😂
夜も4ヶ月くらいからうつ伏せ寝になったのと、やはり起きてる時間が長くなって寝返りコロコロするようになってから形が戻ってきたなと感じました🤔
1歳くらいまではまだまだ頭の形かわりますよ✨
少し絶壁(これは多分遺伝)ですが気にならないし、気になっても髪型で何とでもなります🤗
-
ママリ
はっきり計測したわけではないので、健診の時に「そこまでかなぁ?」と言われ、しかも「生まれたときはまん丸だったのね~?それならまた形変わるってことだよ。」という言葉に、あ、そうか~と納得し笑、今も変わりません😳
アプリは、しっかり計るのがこわくてアンインストールしてしまいました💧
治ったんですか!すごいですね~✨
うちの子はどうかわかりませんが、希望になります💦
今うつ伏せか横向きしかしないので、後頭部は床に付いてないことがほとんどです。
横向きでも向き癖はないようです。(寝返り前に左が多かったせいか左の丸みがありません💦)
きっと遺伝もありますよね💦
夫は遺伝や元々決まっている形が100%、今から対策しても意味ないっていう考えで、「ほら僕だってここの形がちょっと~ 一緒だね😆」なんて言ってて、ほんとやめてって思います笑- 9月28日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
2人目が歪んでいます😞
ヘルメット治療によって成長が遅くなるのではないか?首座りや、寝返りなどにも影響が出るのでは?外で人目が気になる。コロナ禍真っ只中だった、という理由でやりませんでした。
が、やってあげれば良かったなと日々頭を見る度に思います。子どもに申し訳なく思います。
3人目、やはり向き癖で歪んでいます。この子にやったら2人目に悪いかなと思いつつ、もう後悔したくないので、まずは大きな病院で説明だけでも受けてみようと思っています。
そのうち治るよ、気にし過ぎ、という言葉を掛けられましたが、結局は個人の感覚ですよね。
歯の矯正が当たり前になっているんだから、頭だって見た目を気にしていいじゃないかと思います。ただ、見た目のこと、個人の考え次第なので、自由診療という点は仕方ありませんよね。費用等も含めて、検討しようと思っています。
ママリ
かなり気を付ければまん丸になるものなんですね💦
はっきり歪んでしまうと治るのは難しそうですね😢
うちは左を向くことが多いとわかっていたんですが、何しても頑なに左向くので疲れて辞めてしまいました💦
その頃から枕していればなぁと💧
窒息気にしてましたが日中見てればいいことなので、、
うちも男の子なんですよねぇ😅
退会ユーザー
音のする方、ママのいる方が
向き癖の反対になるように、
向き癖のある方を壁側にくっつけて
等々、小児科に言われましたが
それでも頑なに向き癖は治りませんでしたw
男の子だと出来れば治してあげたい
けど、そこまで無理はしたくないかな?と思います
なんせヘルメット嫌がりそうだし…
旦那の友達の子供は
しゃくれ?で
お母さんが気にして250万かけて色々したけど
結局嫌がって付けなかったので
そのままです。
お金出したって嫌がって付けなかったら意味ないし
嫌がるのを付けさせる忍耐力も大変だし
って思います
ママリ
そうなんですよね😂
頑なすぎてむなしくなりました笑
ですね💦無理はしたくないです。
夫ほど拒絶感もないですが、せっかくの赤ちゃんの時期に頭にかぶせるのも、、という気持ちがあります💧
結局枕も使えてないし。
それは3000円くらいなのでいいですが(いずれ愛犬の顎置き枕にしようかと笑)、ヘルメットは50万くらいかかるみたいですよね。
250万はかなり高額ですね😫
子供がきちんとしてくれるかわからないから賭けみたいなもんですよね💦
忍耐は、今までの経験上私にはないと思います😅