![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七五三のお祝いを貰っていない方へのメモリアルグッズ贈りは必要でしょうか?
七五三のお祝いなど貰っていない方、
それでも七五三のメモリアルグッズなど渡しましたか?
ネットで調べると呼ばない時のマナーとして、祖父母にはお祝い返しや七五三の記念品を送りましょう的な事が書かれていたのですが、1円も貰っていない場合も送りますか?
因みに、七五三だけではなく、その他お祝いや誕生日、クリスマスプレゼントも一切貰ったことないです。
そのため、今回も貰うことは期待していません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真のデータ1枚だけ
LINEで送りました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
祖父母から他のお祝いが無く、こちらから七五三のメモリアルグッズだけを渡してもなーって思います…。
なので、渡さなくても良いと思います。
会った時に写真見せるくらいで良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
みてねに投稿したので、もうそれでおしまいってことにします!
実家からは貰ったので、そっちだけお祝いがてら送ろうかなと思ってます!- 9月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
へぇ~、七五三もお祝いってあるもんなんですね😳
うちは両家共に遠方だったことと、コロナ禍だったこともあり、特に両家共に呼ばずに行いました😊
(この投稿で七五三の『お祝い』の存在を知ったのくらいなので😅、勿論お祝いは両家共に頂いていません😊)
別にお祝いがどうとかお返しがどうとかは全く気にせず(というか知りもしなかった)、可愛く写真が撮れたので😂見せびらかしたいがために🤣、写真館で撮った写真は両家に渡しました(写真は『七五三の記念品』にあたるのかよく分かりませんけど😂)
-
はじめてのママリ🔰
え、、知らなかったんですか!?🫥
着物仕立ててもらった〜!七五三の撮影代を出してもらった〜!などもよく聞くので、当たり前と思っていました・・
私が子どもの頃も両家から貰っていましたし、我が子にも実家からは貰いました。義実家は七五三に限らず、いつも何も無しです。
正直、お金も出さないくせに口だけ出す義母なので、写真を見せびらかしたい気持ちもなく、今回は送らないことにしようと思います。(おそらく今後も送りません😇)- 9月25日
はじめてのママリ🔰
それぐらいで済ませたいですね・・
でも、みてねに投稿したので、もうそれでおしまいってことにします!