![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤で年中の子供を通わせる園を選ぶ悩み。1号が多くて帰りが早い園で18時まで過ごす我が子、寂しいか不安。働く親もいるが、不安で決心がつかない。通わせているママさんの意見を聞きたい。
【1号が多いこども園に2号で通われてる方】
•転勤に伴い、年中の子供の園選びに悩んでます💦
•ずばり、もともと幼稚園だったところがこども園に近年なり、年中、年長ともに1号が半数以上、2号が三割程度とのこと。
→毎日大半の子が14時半に帰っていく中、我が子は18時くらいまで過ごす、やはりこれら寂しいものでしょうか、、
園側は、働く親御さんも③割くらいいますよーと言うのですが、不安で決心がつきません。。
通わせてるママさん、是非教えてください!
- かこ(5歳3ヶ月)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
うちの子は全然平気でしたが、
みんな帰ってるのになんで自分は帰れないの?って泣く子はいっぱいいますね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前そのような園に通わせていました。
働いていても皆さんパートが多くて、16時半くらいになるとほぼ帰るので遅い子は嫌がると言ってました😵
保育園は入園難しい感じですか?
かこ
返事ありがとうございます!!
ちなみに、年中、年長と上がっていっても泣いてましたか、、?
ここ
お友だちの話ですが、長期休みになる度にやっぱ泣いているようです💦
1号の子は長期休みがあるので😭