
家族間のトラブルで相手方の奥様に無視されて困っています。対応方法を知りたい。
無視する方への対応について。
ある家族がいて、もともと仲は険悪でもなかったのですが
ことある事に そこの奥様が、
いちゃもん?ケンカを売ってくる?ような態度をとる事がありました。
それが何度か続き、
うちの旦那とかなり嫌悪になり、
いったん 向こうが謝罪をして、形だけでも和解したようなのですが、、、
それからしばらくして、
少し前に、また一方的に言われたことがありました。
(そのときは相手のお子様が絡んでいたので、こちらが謝罪をしました。)
それ以降、相手方の奥様にガン無視されてます^^;
保育園の送迎等で、時間がかぶるのですが
こっちが挨拶をしても、無視ですし、
したとしてもツンツンしていて、態度悪い感じです。
大人なんだから、もう少し大人な対応したらいいのに、、、
向こうだって、色々あって謝罪したのはLINEのみで、
こちらも先日あった件⬆では、LINEのみでの謝罪になってしまいましたが、それが気に入らなかったのかなんなのか…
相手にしないのがいいんでしょうけど、
めちゃくちゃ腹が立ちます💢
どうしたらいいんでしょうか…
どうして無視するのか、聞いてみたい気がしたいんですけど、それはやめた方がいいですよね…笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
それでわざわざ聞いたら自分も大人な対応できてないことになりますからほっといた方が良いと思います🤔
とりあえず害あることされる訳でもないならそのままほっとくのが一番かなと思います😅

はじめてのママリ🔰
私だったらもう関わらないです😂そういう癖強い感じの変わった人なんだな~って割り切ります!
それに対してイライラしてたら自分も同レベルになってしまうので、ほっときましょ🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!これじゃ同レベルになってしまいますね。。
初めて会ったときから、少々癖がある気はしてたんですが、今回のことで再認識したような感じです😅
迎えの時間が高確率で被り、向こうはあからさまに態度に出してたので、こっちも思わずイラついてしまいました…💦気にしないようにします💦- 9月25日

はじめてのママリ🔰
理由を聞きに突撃した時点で同じ土俵だし同じレベルですよ。
ほっとくしかないと思います。
大人なんだからの考えもそれは押し付けです💦こうするべき、こうするのが普通でしょの押し付けは良くないです。
-
はじめてのママリ🔰
さすがに本気で相手に問いただすつもりはありませんでしたが、向こうの態度にあまりにも腹が立ってしまって…💦
押し付けですか… 考えもしなかったです💦
子供が同級生なのでしばらくはずっと繋がりはあるし、こういう仲たがいみたいなのが自分の性格的に気持ち悪いので、出来るならちゃんと話し合いを自分がしたかったのかもしれません…💦ちゃんとハッキリさせたかったというか。。
そういう人もいる。ってことで自分を落ち着かせようと思います。- 9月25日

退会ユーザー
関わらないのが一番じゃないでしょうか?
イライラするのも、相手のために頭と心と時間割くのも無駄に感じませんか?
無視するってことは関わりたくないんでしょうから、挨拶なんてしなくていいと思います😂
無視する理由なんて聞かないですし、火に油注いでどうするんでしょう笑 大人なら自衛で関わらないです。
-
はじめてのママリ🔰
本当それなんです!!
考えるだけ無駄でしかないのに、ちょくちょく会うので、心を掻き乱されてしまって…💦もう本当にあからさまに態度に出してくるので、私も気にしないワケにはいかずで😭スルースキルを身につけようと思います。- 9月25日

退会ユーザー
正常な大人なら挨拶くらいは返せますよね。その人は正常じゃないんです、相手にするのが時間の無駄です!
嫌いな人には無視って中学生じゃないんだからって思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
私たち夫婦に腹が立つんだろうけど、挨拶ぐらいしたらいいのにって思うんです😥
こっちは関係なく普通に挨拶するので、それも気に食わないのかもしれないですね🤣スルースキルを身につけようと思います。- 9月25日

退会ユーザー
関わないことが1番かと思います。相手にするから関わる羽目になるというか…
挨拶すらしなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤするのが性格的に気持ち悪いので、言いたいことがあるなら言えー!って感じだったんですけど、、相手はそういう人ってことで割り切って、関わらないことが一番かもですね😫💦
- 9月25日
はじめてのママリ🔰
あまりにも腹が立ちすぎて、理性を失いそうでした…😅
かなりの確率でお迎えの時間が被るので視界にも入ってくるし、、もう気にしないようにします💦