![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中にミルクを欲しがり、寝かしつけが難しい。ミルクをやめさせたいが、泣いてしまう。どうしたらいいかわからない。
夜中のミルク、どうやってやめたらいいんでしょうか💦
もうすぐ1歳9ヶ月になる娘なんですが、いまだに夜中にミルクを哺乳瓶で飲んでいます。(フォローアップミルクで量は120mlです)
毎晩2-3回は飲み、多いと4回くらい飲みます。
食事量が少なめで、いろんなごはんを出しても食べないのにミルクはごくごく飲みます。
マグやコップでお茶は飲みますが、ミルクは哺乳瓶がいいようでマグで出すと怒ります。
ミルクは少し薄めてあげているんですが、白湯にしたらすごく怒って哺乳瓶を投げて泣いていました。
夜まとめて寝るようになってほしいし、虫歯も心配なのでやめさせたいです。
泣いてもあげずに寝かしつけたらいいんでしょうか?
前にやってみたら1時間以上経っても泣き止まず、ベットを転げ回って泣いていてトントンも抱っこもできませんでした。
何度も起きるので疲れてきてしまったのですが、ミルクをあげると泣き止むのでついあげてしまいます。
どうしたらいいのかわかりません💦
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
強制的に辞めるしかないと思います。ママだから甘えちゃって泣けばもらえるとおもっているなら、ご主人かご実家にお願いしてママはホテルにでも泊まる。物理的にいなくなればわがまま言う相手もいないですし。
ママしかいないならもう覚悟決めてやるしかない。耳栓でもするか音楽でも聴いて、安全だけ見守って相手にしない。
1歳半過ぎているなら目の前で哺乳瓶にバイバイさせて捨てる。フォロミも買わない。
まずは親が覚悟決めるしかないです。
![み(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み(26)
子によりますが、1、2日だけ泣いて怒るけど案外スーッとやめれるかもですよ!
母の忍耐が必要ですが💪
それか豆乳を温めてあげるとかですかね🤔
体にいいしミルクに近いから受け入れてくれるかもですよ!
コメント