※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵が早くて内膜の育ちが追いつかないため、今周期の移植が難しいかもしれません。同じ経験をした方いますか?

自然周期での移植です。排卵が早そうで、内膜の育ちが追いつかなければ今周期は移植できないかもと言われました💦
同じような方はいますか?実際に移植できましたか?

コメント

ままり

答えにはなってませんが、内膜は充分厚いのに排卵が進まず移植中止になった事あります!
排卵はするけど内膜が育たたなかったときは着床しませんでした💦

主様の場合もですが、その月によってたまたまうまくいかないときもあると言われました✨
私なら不安が残るまま移植してダメだった時ショックなので万全の時を選ぶかもしれないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    体のことなので、なかなかスムーズにいかないこともありますよね💧
    焦りますが万全な時に移植しようと思います🥹

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    中止になった時はかなりモヤモヤして1周期無駄になっちゃう!て思いましたが、ちょっとお休みして親知らず全部抜いたりとか妊娠したら行きにくくなることして万全の体勢で挑みました😂

    自然だと中々うまくいかない場合、ホルモン補充に切り替えてみたら楽かもしれないです!
    ご参考までに🙇‍♀️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

私ではないですが、ブログとかで書いてた方います😩

内膜薄い周期だと着床しにくいので、延期したりも多いみたいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    着床しにくくなっちゃいますよね💦内膜厚くならなければまた次に備えます😣

    • 9月25日