![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は立ち会い出産を拒否し、その理由を述べている。病院側の方針で夫しか立ち会えない状況になり、妻は複雑な気持ちになっている。
【愚痴と相談。立ち会い出産をしたくないという夫について】
第二子出産予定です。
第一子のときはコロナ禍だったのもあり、立ち会いはなしでした。
立ち会いするかどうか、夫に聞いたところ「(私に)迷惑かけるかもしれないからしない」と言われました。私的には私を理由にしないで、自分がどうしたいかで決めてほしいと伝えたところ「サポートできる気がしないからしたくない」と言われました。無痛分娩を希望しているため、ものすごくサポートが必要なわけでもない気がするとは伝えたのですが‥。
私は命懸けで産むのにな、とショックな気持ちはありましたが、するかしないか聞いたのは私ですし、夫でなくても(私の)母に立ち会ってもらえればいいかなと思っていたので、夫の立ち会いなしで納得していたのですが‥。
病院側から、配偶者(パートナー)以外の立ち会いはできないと言われてしまいました。となると必然的に夫しか立ち会いはできません。もちろん絶対立ち会いしなければいけないわけではないですが、誰かしらそばにいてほしかった私としては夫に立ち会ってもらうしかなくなってしまいました。
それを夫に伝えたところ、「自分の気持ちがあるから立ち会いできるかわからない」と言われてしまいました。
私としても、後ろ向きな人を無理に立ち会いさせたくないとは思うのですが、夫しかできないとなると、夫にお願いせざるを得ない状況です。
仕方ないとは言え、育休もとらない立ち会いもしたくないという夫(でも性行為的なものは求めてくる)に、怒りと悲しみが湧き出てきます。子作りだけしておいて‥という気持ちがあるのかもしれません。
上手く文章がまとまらず申し訳ありません。
立ち会いするかしないか聞いといて何を言う‥と思われるかもしれませんが、正直な気持ちを書かせていただきました。
愚痴を聞いてくださりありがとうございます。不快な思いをさせてしまったらすみません。
立ち会いしてほしかったけど、してもらえなかったという方がいらっしゃれば、その気持ちをどうしていたか、教えていただけると嬉しいです。
- もも
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
せっかく今回は立ち会えるのにねー💦
立ち会いで痛すぎて旦那さんに暴言を吐いたとか、何の役にも立たなかった!みたいな、そういう記事かなにか見たとかですかね?
寂しいからそばにいて欲しいな…というスタンスでいくのもダメですかね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらブチ切れてしまいそうです🥲
立ち会いしたところで邪魔にしかならなかったという世の中の情報が出回ったりしてて立ち会いするのが怖いという気持ちがもしかしたらあるのかもしれないと最初は思いましたが、
立ち会いが旦那さんしかできないという状況で、奥さんが誰かしらそばにいて欲しい立ち会って欲しいと伝えてるのだから、
そこは「もしサポートうまくできなかったらごめんね💦でも一緒に頑張りたい」という気持ちでいて欲しいところですね🥲
補足読みましたが、全然その言い方でプレッシャー感じません...!むしろそのくらい言わないと...
奥さんが命懸けで頑張る日ですし、出産は母子ともに無事とは限らず、もし万が一何かあった時に奥さんとはそれきりになるかもしれない可能性もゼロではないのに🥲
-
もも
まさにまさにその通りなんです😭一緒に頑張りたいという気持ちが嬉しいのに‥
共感してくださり、そして、温かいお言葉ありがとうございます😭
救われます。
それでもしないと言われたら、今後割り切って生活するしかないのかなと思います。もちろん産後の恨みTOP1です🤣- 9月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の気持ちがあるから立ち会いできるか分からない…?
言い方悪いですが、極論そこに突っ立ってるだけでいいのに、自分の気持ちとは?ってなります(笑)😂
サポート出来ないだけが立ち会い拒否の理由じゃなさそうな気がしますね💦
血がダメとか、女として見れなくなるかも、とか他にも言ってない理由がありそうだなと思っちゃいました🤔
立っとくだけでいいのに、自分の気持ちが〜とか何だか大袈裟な事を言ってるので引っかかりますね。
本当に立ち会いしないなら、名前の決定権の他にも色々ご褒美を貰っちゃいましょう!!
母もダメなら1人で産むことになりますし、私なら特大ご褒美ないとやってられないです🥹
-
もも
いや本当にそうなんですよね!😭自分の気持ちとは??🫠です!!!!
わたしもサポートできないだけじゃないんだろうなぁと思います。聞かなきゃいけないのかもしれませんが、むかつきすぎて聞いたら喧嘩になりそうです‥。そこは私が大人になるしかないかもしれませんが🥲
ありがとうございます!
名前もう文句言わせません。
温かいお言葉に救われます。ありがとうございます🥹💕- 9月26日
![ぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽ
ももさん大丈夫ですか?
命掛けで生むのに。
自分の子どもを、妻が一生懸命出産するこの一大事にご主人の気持ちとは?どうゆう事?なんですが🤬
出産で親子共々頑張った、生まれてくれて感謝な気持ちを共有したいし、産後ボロボロ慣れない体で子ども達をみて・・・
とてもこれからももさんの気持ちを優先してくれると思いません。
一緒に育てていく、家族になってく自覚ある?
もう私がブチギレてます。🤬
-
もも
一緒にブチギレていただきありがとうございます‥!😭💕
そうなんですよね、今後も私の気持ちではなく、自分の気持ちを優先させるんだろうなぁと思ってしまいます🥹
一緒に怒ってくださる方がいると思うだけで心が軽くなります。
読んでくださり、そして温かいお言葉、本当にありがとうございます🥹💕- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家族立ち会いを予定していましたが、子供の発熱で夫が子供を優先して普通分娩を立ち会い無しで挑みました。
出来ないと分かったときは、申し訳ないけど子供を理由に断られた気分になって大泣きしました。
第1子、私もコロナ禍で立ち会い出来ませんでした。
だからこそ第2子は夫から「立ち会いたい」と言って欲しいと思ってましたがももさんの旦那さんと全く同じです。
うちは「産むのはママだから、ママの好きにして」と自分の意思を言ってくれませんでした。
家族のみの立ち会いがOKのため、実母の立ち会いも出来ませんでした。
私は思い切って助産師さんに1人になってしまったと話して、1人じゃ乗り越えられる自信が無いと話しましたよ。
結果的に助産師学生が実習で来てるから、話し相手になってもらおうかと提案して頂き学生さんに沢山フォローしてもらいました😊
もしももさんの産院でも来る機会が重なったら、検討してもいいと思います。
第二子だけど立ち会いしたことがないと前もって話すと率先して色々やってくれました。
嫌なら断ることもできましたし、中断も可能でした。
夫には麻酔があるかないか関係なく、甘えてるとか、時間が短かったから痛くなかっただろとか、絶対に言わないでほしい、とお産前にじっくり話し合いました。
立ち会いは出来ませんでしたが、上の子は夫が、下の子は私が、と役割分担をしたと思って各自頑張ったと褒め称えた出産となりました。
あと、第一子で立ち会いしてないんだから第二子も立ち会いなしにしたら平等だね!と割り切るようにしてます🙇♀️
-
もも
ご経験を教えてくださり、ありがとうございます。
自分から立ち会いたいって言ってほしいですよね😭
結果的にママリさんもパパさんも各々の役割を頑張って、素敵
なお産だったと思います‥!
なるほど!平等、そういう気持ちの持ちようもあるのですね!参考になります‥!
実習生さんがいるのは心強いですね🥹産院に聞いてみようと思います。
温かいお言葉ありがとうございます🥹💕- 9月26日
-
ママリ
言ってほしいですよね😭
役に立たないからとか、そういう問題じゃなくてママの気持ちに寄り添ってほしいって思います🥺
実習生の方や教官は女性なはずですが、声がかかったら念の為確認した方がいいと思います😊
出産頑張ってください!
応援してます💪🔥- 9月26日
![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーちゃん
言い訳を並べてるけど
本心は怖いのかな⁇と
思っちゃいました。
私もコロナ禍で
立ち会い出産出来ず
2人目は緊急帝王切開なので
また立ち会い出来ず‥
心残りが凄くあるので
ももさんは出来る環境なのだから後悔しないで欲しいです
無痛分娩だから
楽とかは無いと思います
頑張りを見てもらってほしいです
お外の世界に誕生した
我が子をみて
産声を旦那さんに聞いてほしいですね。
貴重な時間、体験だと思うんですけどね‥
-
もも
言い訳ですよね😭
女性はどんなにお産が怖くても頑張るしかないけど、男性は選択できることにずるいなーと思います。
人生で最後の機会かもしれないのに、しかも自分は痛い思いしたいのに、何言ってるの?て思ってしまいます😭
共感してくださり、心が救われます🥹💕ありがとうございます。
後悔しないようにしていきたいです😭- 9月26日
もも
そういう記事も見てるのだと思いますが‥
一度決めたら曲げない人なので、本当困ります😭
今週までによく考えておくように伝えてあるので、その時にまた伝えてみようと思います。
温かいお言葉、ありがとうございます😭💕